コラム

イスラエル・ハマス戦争は、ウクライナに停戦をもたらすのか?

2023年10月20日(金)17時15分

ウクライナに向けられていた欧米の支援は縮小される? SOFIA GATILOVA―REUTERS

<欧米がウクライナに対して早期停戦への圧力を強めるかもしれない>

今月7日にハマスとイスラエルの軍事衝突が始まった時、「これでウクライナ戦争は終わりだ」と筆者は思った。なぜか?

ウクライナは西側からの大量の支援を受けても、ロシアから領土をほとんど取り返せていない。その中で、アメリカからの支援は先が見えなくなってきた。米議会は民主・共和両党の過度で不毛な対立に加えて共和党内が分裂。下院議長不在の状況で、来年度予算採択の見通しが立たず、11月には政府閉鎖の危険性すらある。そうなれば、ウクライナ支援の予算も尽きる。

そしてアメリカは、イスラエルに兵器・弾薬を手厚く送らざるを得ない。アメリカでのイスラエルロビーはウクライナロビーの力をはるかに上回る。アメリカの弾薬庫は既に空になりつつあり、ウクライナに回る分は一層少なくなるだろう。

そんななか、「ハマスが使っている自動小銃はアメリカがウクライナに供与したものの横流し品だ」というニュースをロシアが広め始めている。もしハマスが米製の対戦車ミサイル、ジャベリンでイスラエルの戦車を破壊し始めようものなら、「ジャベリンはウクライナが闇市場に横流ししたものだ。ハマスが戦闘員をウクライナに送り、ジャベリンの使い方を覚えさせたに違いない」という見方が広がり、米国内のウクライナ支援の機運は一気にしぼむだろう。

というわけで、西側はウクライナに対して早期停戦への圧力を強める。ウクライナ極右派は抵抗するだろうが、政府は停戦に向かって動き出す。ロシアはどうか? ウクライナがこれから兵員・兵器の確保でますます苦しむのに対して、ロシアは少なくとも兵器の面では優位に立つ。

核保有国ロシアは「大きな北朝鮮」

ロシアはウクライナ東部・南部の4州を併合する法的手続きを済ませ(もちろん国際的には効力を持たない)、9月には統一地方選挙も実施した。プーチンとしてはこれら諸州の全域を武力占領したい。しかしこれからの冬季に大規模な戦闘は難しいから、来年3月のロシア大統領選挙までを意図して停戦に応じることはあり得る。

朝鮮半島の停戦は70年余り続いているが、このウクライナの「停戦」は、頻繁に破られることだろう。朝鮮半島では、韓国に米軍が駐留を続け、北朝鮮に対して韓国を守る意思を強烈に見せつけているから、停戦協定は破棄されない。ウクライナではそれがない。ロシアもウクライナも、攻撃を頻繁に仕掛け合うだろう。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米消費者信用リスク、Z世代中心に悪化 学生ローンが

ビジネス

米財務長官「ブラード氏と良い話し合い」、次期FRB

ワールド

米・カタール、防衛協力強化協定とりまとめ近い ルビ

ビジネス

TikTok巡り19日の首脳会談で最終合意=米財務
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story