- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- コロナ禍で予想外なほどルール遵守のイギリス人に驚き
コロナ禍で予想外なほどルール遵守のイギリス人に驚き
3月にはちょっとしたパニック買いも起き、当時は非難の声が上がった。いま思えば、人々はただロックダウン中に必要になると思ったものを買い求めようとしただけに見える(しかも、常に自宅で食事をしているので、いつも以上に必要な物に気づいてしまうのだ)。
僕の場合は、週に1度程度はスーパーマーケットに行かざるを得ないが、どの陳列棚にも商品がどっさりある一方で、客はほとんどいない。おかしなことに、店内では新型コロナウイルスの危機が発生した当初の録音メッセージがいまだに流され続けている。「混雑時(!)ですので、どうぞご辛抱ください...必要以上の購入(!)はご遠慮ください...」
いま、警察は外を回っているし、地方自治体もパトロールをしているが、彼らは暇そうに見える。誰もルールを破る人がいないので、特にすることがないのだ。この状態は、最初に英政府が打ち出したスローガンによるところが大きい。「自宅待機を。NHS(国民保健サービス)を守りましょう。命を守りましょう」。このメッセージは、ただ単に脅威(自分の健康への脅威や当局の脅威)をあおるだけでなく、僕たちの良心に訴えるところがあった。医療従事者に重荷を背負わせてはいけない、と。
先の見えない状況下で明るい話を探そうとしているのは僕だけじゃない。僕の場合のうれしい収穫は、これまで自分たちイギリス人を「過小評価」していたけど、なかなかやるじゃないか、ということに気付いたことだ。
イギリスのパブで偶然出会った日本語ペラペラのイングランド人...さらに驚いた偶然は? 2025.07.19
イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる? 2025.07.12
ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知られざるイギリスのビール事情 2025.07.05
築150年の家に住むと何が起こるのか...ビクトリア朝時代の住宅の窓をめぐる苦労 2025.06.26
住宅足りなすぎ高すぎで買えない問題と、それでも田園地帯をつぶしたくないイギリス人 2025.06.19
英首相邸への放火はロシアの危険な新局面? いや、「原点回帰」だ 2025.06.04
僕とクソダサいマイカップの抱腹絶倒で数奇な運命 2025.05.31
-
人事・総務事務/外資系メーカー人事労務業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 月給55万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員