コラム

悲劇続きで沈滞ムードのイギリスに残る良心

2017年07月05日(水)17時00分

高層住宅火災の被災者を支援するボランティア活動 Neil Hall-REUTERS

<マンチェスターやロンドンのテロ、高層住宅の火災と、イギリスでは最悪な事態が次々と起きている。それでも人々の怒りや絶望より、ボランティアや寄付などの善意の方が目立っている>

ここのところ、イギリスでは最悪なことが次から次へと起こっているように見える。

ウェストミンスターでの襲撃事件はおぞましかったが、こうしたローテクのテロ攻撃はいつの日か起こることは避けられないと分かっていただけに、まだ何とか耐えることができた。この手のテロが起こるであろうことはずっと警告されていた。そうはいっても、死者の出るようなテロが起きることなく「かなりの時間」が過ぎたところで、この襲撃事件が発生した。

それに続いて、マンチェスターのコンサート会場で、子供や罪なき人々を狙った非道な大量殺人が発生してしまった。

それからさらに、ロンドン橋とバラマーケットでの襲撃事件が起こった。

メディアで絶え間なく報道される犠牲者の名前、突然命を絶たれた人々のプロフィール――それから、葬儀の様子。スコットランドの小さな島からマンチェスターのコンサートに来ていた女子生徒が犠牲になり、地元の街は喪失感に打ちのめされた。ウェストミンスター橋で暴走車に接触されテムズ川に落ちたルーマニア人建築家の女性は、それから2週間後に亡くなった。

事件の日、彼女にプロポーズするつもりだったという彼女の恋人の人生はめちゃめちゃになった。みんなが彼女の「奇跡のストーリー」を切望していたが、ついにかなわなかった。いくつもの悲しい物語が、こんなふうに絶え間なく語られている。

そして、書くことすら苦し過ぎる、公営高層住宅「グレンフェルタワー」の大火災のトラウマ。

それから、フィンズベリー・パーク地区のモスク近くで、イスラム教徒らの列に1台のワゴン車が故意に突っ込む事件が起こった。1人の男性が死亡した。

こうした一連の事件の最中に、昨年6月に銃撃され殺害された若き国会議員ジョー・コックスの1周忌が訪れ、1年前のおぞましいあの日の記憶を呼び覚ました。

【参考記事】ロンドン高層公営住宅火災で団結するロンドン市民 アデルなど著名人も

2011年のような暴動は起きず

こうしたことを長々と並べ立てるのは実に気が滅入ることだとは、言うまでもないだろう。ひどく極端な状況を味わっている時期には「国家的ムード」のようなものが漂うと僕は思うが、今はまさにそんな時期な気がする――それも、かなり後ろ向きなムードだ。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、反ファシスト運動「アンティファ」をテロ

ビジネス

機械受注7月は4.6%減、2カ月ぶりマイナス 基調

ワールド

ロシア軍は全戦線で前進、兵站中心地で最も激しい戦闘

ワールド

シリア、イスラエルとの安保協議「数日中」に成果も=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story