コラム

記者から首相補佐官へ──「華麗なる転身」の落とし前をどうつけるのか

2020年11月12日(木)18時00分

HISAKO KAWASAKIーNEWSWEEK JAPAN

<メディア業界に衝撃を広げた元スター政治記者の首相補佐官への転身。その行動は以前、著書で書いたことと矛盾しないのか>

今回のダメ本

ISHIDO-kakizaki.jpg検証 安倍イズム──胎動する新国家主義
柿崎明二[著]
岩波新書
(2015年10月)

自著の評価を自ら落とす著者がいる。よくあるパターンは言行不一致で、あれだけ偉そうに書いていながら、実際の行動はこれかいなというものだ。最近で言えば、本書がそれに当てはまる。筆者の柿崎明二は毎日新聞に入社し、その後、共同通信記者に転じてそれなりの取材力と舌鋒鋭い政権批判でテレビなどでも活躍していたスター記者だ。その柿崎が、発足したばかりの菅義偉政権の首相補佐官に起用されるというニュースは永田町以上に、マスコミ業界でも衝撃を持って受け止められた。

簡単に言えば、「かくもあっさりと、権力側の世界に行くのか......」という驚きである。気骨ある政治記者は懐に飛び込んでも、権力に取り込まれることなく一線を画し、じっくり観察し、そしてタイミングを計り全てを書く。凡庸な記者は取り込まれ、時の政権の代弁者になるだけだが、彼はさらに上を行きあっさりと首相補佐官へと転じた。

柿崎は本書のように、安倍政権の手法を批判してきたリベラル派であり、リベラルからも人材を登用したと菅の手腕に言及する声も多い。だが、柿崎が本当にリベラルかといえば、全くそんなことはないだろう。自身の言葉に責任を持とうとするならば、リベラルだろうが保守だろうが、安倍政権を最も正統に継承した菅政権にあっさりと登用されることはないし、誘われたとしても当然、自ら断るのが筋だ。

本書に限らず彼の行動、過去の発言を読む限り、私には大手新聞社の政治部でたまにいるタイプの記者にしか見えない。つまり、政治家と同じ目線で大所高所から政局や国家観を語るのが好きな記者だ。菅とは同じ秋田県出身で、地方の悲哀を知る者同士、そして政局が好きな者同士でウマが合ったというのは大きな要素ではないか。彼がもっと語るべきは、彼自身の言葉と行動の整合性だ。

プロフィール

石戸 諭

(いしど・さとる)
記者/ノンフィクションライター。1984年生まれ、東京都出身。立命館大学卒業後、毎日新聞などを経て2018 年に独立。本誌の特集「百田尚樹現象」で2020年の「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞作品賞」を、月刊文藝春秋掲載の「『自粛警察』の正体──小市民が弾圧者に変わるとき」で2021年のPEPジャーナリズム大賞受賞。著書に『リスクと生きる、死者と生きる』(亜紀書房)、『ルポ 百田尚樹現象――愛国ポピュリズムの現在地』(小学館)、『ニュースの未来』 (光文社新書)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:仏新首相、富裕税が政権の命運左右 202

ワールド

原油先物は小動き、週間では2週連続の上昇へ

ワールド

米北東部7州とNY市、独自のワクチン推奨で連携 政

ワールド

米つなぎ予算案、19日可決か 下院議長「必要な票あ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story