コラム

テヘランのトイレは小便器なし、シャワーあり

2016年11月25日(金)14時45分

尻の穴をめがけて正確にシャワーを噴射するのは難しい

 蛇足だが、前述の朝日新聞の記事には「イランのトイレには必ず、水の噴き出すホース」があると記されている。これはイランにかぎらず、アラブ諸国でもおおむねそうで、日本のシャワー・トイレと似たようなものが中東でも広く普及しているのだ。しかし、日本のハイテク・トイレとは異なり、かの地では単にシャワーの先から水かお湯が出てくるにすぎない。したがって、用を足した人は、自分の手で尻の穴に蛇口を向けて、水流も微妙に調節しながら、洗わねばならないのだ。紙で拭くよりは気持ちいいが、片手でずり下がるズボンを抑えながら、もう一方の手で、後ろに手をまわしながら(これはわたしのやりかた、もしかしたら前から派もいるかもしれない)、尻の穴の位置めがけて正確にシャワーを噴射するのはけっこう難しく、相当な慣れが必要である。ちなみに手で水をすくいながらピシャピシャ洗う場合、男性は後ろから前へ、女性は前から後ろへと洗うべしと最高指導者はいっているので、わたしのやりかたはシーア派的には正しいことになる。

 インターネット上にある外国人によるイラン旅行記を見ていたら、男性用小便器にシャワーがついている写真があった。こちらはアラブ諸国ではあまり見かけないものだ。だが、用を足したあと、水で洗うというのも預言者の慣行にもとづいている。また、ハディースには、預言者が小用の際、右手でペニスに触れたり、右手でペニスを洗ったりしてはならないと述べたとも記録されている。少なくとも写真をみるかぎり、イランの小便器につけられたシャワーは、右手でもつようになっているので、男性は左手でペニスをもっていることが前提になっているはずだ。

 しかし、右手でシャワーホースをつかんでペニスに水をかけた場合、これは洗う行為には含まれないだろうか。考えてみると、大便器の場合もシャワーは基本的に右側についている。右手でホースをもってペニスや尻の穴に水をかけて、それから左手で該当部分をごしごし洗うというのが作法なのだろう(小生がもっているホメイニー師の『諸問題解説の書』の英訳には小の場合、ペニスは左手でもつ、水で洗えばOKとなっているが、どちらの手で水をかけるかは書いていなかったと思う。ちなみに、お尻の洗いかたについても具体的に書いてあるので、くわしくはそちらを参照してほしい)。

 世界に冠たる日本のハイテク・トイレ、すでに大のあとの洗浄は完成の域に達しているといえよう。小の場合でも、用を足したあと、センサーで先端を探知し、正確にシャワーを命中させ自動的に洗ってくれるという技術などつくれないだろうか。そうすれば、ハラール・トイレとして逸早くイスラーム市場を独占できると思うのだが。

プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究顧問。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授、日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長等を経て、現職。早稲田大学客員上級研究員を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ボリビア新大統領、IMFへの支援要請不可欠=市場関

ワールド

米豪首脳がレアアース協定に署名、日本関連含む 潜水

ワールド

カナダ、米中からの鉄鋼・アルミ一部輸入品への関税を

ワールド

ゼレンスキー氏、トランプ氏との会談「前向き」 防空
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story