ニュース速報
ワールド

ジョージア首相、デモ隊による政府転覆の意図言及 EUの介入と非難

2025年10月06日(月)12時30分

10月4日、旧ソ連構成国ジョージア(グルシア)のコバヒゼ首相(写真)は3日夜に大統領宮殿への侵入を試みたデモ隊は政府を転覆させようとしていたと指摘し、欧州連合(EU)がジョージアの国内問題に介入したと非難した。2日撮影(2025年 ロイター/Piroschka van de Wouw)

[トビリシ 5日 ロイター] - 旧ソ連構成国ジョージア(グルシア)のコバヒゼ首相は4日、前日夜に大統領宮殿への侵入を試みたデモ隊は政府を転覆させようとしていたと指摘し、欧州連合(EU)がジョージアの国内問題に介入したと非難した。

ジョージアの首都トビリシでは3日、統一地方選を巡り野党が大規模なテモを展開する中、デモ隊の一部が大統領宮殿に侵入。機動隊が催涙弾や放水でデモ隊に対応し、5人を拘束した。

治安当局は4日、トビリシ郊外の森林で武器や爆薬などを隠した大きな貯蔵所を発見したと発表。武器や爆薬は3日のデモで政府の転覆させる目的で保管されていたと付け加えた。

通信社インタープレスによると、ジョージアの市民1人はウクライナでの戦闘に参加している別のジョージア人からの依頼を受けて武器を購入していた。

コバヒゼ氏は、3日のデモには最大7000人が参加したと推計。「憲法秩序の打倒」を目指したデモ隊の試みは、EUからの支持にもかかわらず失敗したと主張した。

コバヒゼ氏はまた、駐ジョージアEU大使がジョージアの内政に干渉したと言及し、同大使に「特別な責任」があると強調した。

これに対し、EUの外相に当たるカラス外交安全保障上級代表と欧州委員会のコス委員(拡大担当)は声明で、EUは「ジョージアにおけるEUの役割を巡る虚偽情報を強く否定し非難するとともに、駐ジョージアEU大使に対する個人攻撃を糾弾する」と反発した。

4日の統一地方選では、南コーカサス地方の全自治体で与党「ジョージアの夢」が勝利宣言した。野党の最大勢力2党は選挙をボイコットした。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ローマ教皇、ガザ和平案に期待 「早期に望ましい結果

ビジネス

景気判断、9地域中1地域で引き下げ=日銀地域経済報

ビジネス

米テスラ、7日のイベントを告知 手頃な価格のEVモ

ワールド

タイ9月CPI、6カ月連続下落 通年見通し下方修正
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 4
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 5
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 6
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 7
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 8
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 9
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 10
    逆転勝利で高市早苗を「初の女性宰相」へと導いたキ…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中