ニュース速報
ワールド

「影の船団」の拿捕、ロシアの資金源断つ欧州の新戦略=仏大統領

2025年10月03日(金)12時33分

10月2日、フランスのマクロン大統領はロシアの「影の船団」の一隻として運航していたと疑われるタンカー(写真)をフランスが拿捕したことについて、ロシアの対ウクライナ戦争の資金源を断つための欧州の新たな戦略の一部だと説明した(2025年 ロイター/Stephane Mahe)

Alessandro Parodi Nerijus Adomaitis

[パリ 2日 ロイター] - フランスのマクロン大統領は2日、ロシアの「影の船団」の一隻として運航していたと疑われるタンカーをフランスが拿捕したことについて、ロシアの対ウクライナ戦争の資金源を断つための欧州の新たな戦略の一部だと説明した。

フランス海軍は9月27日、同国西部沖でタンカー「ボラカイ号」を捜査した。ボラカイ号は既に、ロシアの石油輸出に関与した容疑で欧州連合(EU)と英国の制裁対象となっていた。

船舶輸送データに詳しい2人のトレーダーによると、ボラカイ号は9月20日にフィンランドに近いロシアのプリモルスク港で国営石油会社ロスネフチが生産したウラル原油10万トンを積載し、インドのバディナール港へ向かっていた。

バディナール港にはインドの石油会社ナヤラ・エナジーが保有する製油所がある。ロスネフチはナヤラ・エナジーの発行済み株式の49%を保有しており、ナヤラ・エナジーに原油を供給している。

マクロン氏は、ドローン(無人機)が先週、デンマークの領空を侵犯した問題にボラカイ号が関与したかどうかはまだ結論に至っていないと付け加えた。領空侵犯によりデンマークの複数の空港が閉鎖された。当時、ボラカイ号はバルト海から北海へと向かう途中、これらの空港の近くを航行していた。

船舶の位置を表示するアプリ「マリントラフィック」によると、先週にドローンの領空侵犯によってデンマーク首都コペンハーゲンの空港が閉鎖された際、ボラカイ号はコペンハーゲンの南方沖90キロメートル近辺を航行していた。その後、この地域のいくつかの空港付近でドローンの飛行が報告された際には、ボラカイ号はデンマークの西方沖に移動していた。

デンマーク政府はドローンによる領空侵犯をハイブリッド攻撃だと非難、ロシアが関与しているとの見方を示した。ロシアは関与を否定している。

マクロン氏はコペンハーゲンで開かれたEUの会合で、ドローンによる領空侵犯へのボラカイ号の関与は否定できないとしつつも、これまでのところ証拠がないと説明した。ただボラカイ号に対する捜査は、ロシアの石油収入を限定するとともに、ウクライナ戦争の終結へ向けて圧力をかけるため、より厳しい行動を起こす幅広い計画の一環だと主張。「われわれは交渉の席に戻るようロシアを納得させるため、ロシアの対する圧力を強めたい」と述べた。

さらにマクロン氏は、北大西洋条約機構(NATO)加盟国はロシアの「影の船団」への対応を強化するため、より具体的な措置を向こう数日中に講じる方針だと話した。同氏は「影の船団」が800-1000隻あると推計している。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ノボとイーライリリーの肥満症薬、治療の第1選択肢に

ビジネス

活況のアジア・プライベート市場、真価問われる局面に

ワールド

米公営電力会社、データセンター需要急増 供給逼迫な

ワールド

イスラエルがヨルダン川西岸で道路建設加速、「葬り去
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 7
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 8
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 9
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中