早ければ「年内にも様子見解除が可能に」と1人の委員=日銀7月会合要旨

日銀が7月30、31日に開いた金融政策決定会合では、1人の委員が、米国の高関税政策によっても仮に米国経済が想像以上に持ちこたえるようであれば日本経済への下押しも軽微にとどまると指摘し、「早ければ年内にも現状の様子見モードが解除できるかもしれない」と述べていたことがわかった。写真は植田総裁。7月31日、東京で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)
Takahiko Wada
[東京 25日 ロイター] - 日銀が7月30、31日に開いた金融政策決定会合では、1人の委員が、米国の高関税政策によっても仮に米国経済が想像以上に持ちこたえるようであれば日本経済への下押しも軽微にとどまると指摘し、「早ければ年内にも現状の様子見モードが解除できるかもしれない」と述べていたことがわかった。
日銀が25日に決定会合の議事要旨を公表した。同会合では、政策金利を0.5%で据え置くことを全員一致で決めた。
決定会合では、政策金利が中立金利を下回っている点を先行きの利上げの根拠にする委員が複数見られた。1人の委員は、その時々の金融・経済環境に配慮しつつも「政策金利をなるべく中立金利に向けて戻していくことが、意図しない経済のゆがみを抑制する上でも望ましい方向だ」と指摘した。別のある委員も、政策金利が中立金利を下回っているから今後も可能なタイミングで利上げを進めていくべきであると主張。その上で「日米関税交渉の妥結に対して株式市場がポジティブな受け止め方をしている中、過度に慎重になって利上げのタイミングを逸することにならないよう留意する必要がある」と述べた。
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
東京/外資系クライアント多数/バイリンガルデザイナー
株式会社ア・ファクトリー
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
外資系投資銀行のオフィス受付 想定年収322万円~・未経験可・土日祝休み/東京/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員