プーチン氏が増税示唆、戦時中は「合理的」も 財政赤字に対応

ロシアのプーチン大統領は9月18日、富裕層などを対象とした増税の可能性に言及した。写真はモスクワの赤の広場を歩く人々。2月24日撮影(2025年 ロイター/Evgenia Novozhenina)
Gleb Bryanski Darya Korsunskaya
[モスクワ 18日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は18日、富裕層などを対象とした増税の可能性に言及した。ウクライナ侵攻が4年目に入る中、財政赤字が拡大している。
予算案が29日に議会に提出される見通しで、関係筋によると、政府は財政赤字を抑制し準備金を維持するため、付加価値税率の引き上げを検討している。
プーチン氏は議会各派幹部との会談で、ぜいたく税や株式配当への増税などの措置が戦時中は「合理的」な可能性があるとしつつ、慎重な対応を求めた。他の税には言及しなかった。
「政治問題化したくないが、米国ではベトナム戦争と朝鮮戦争の際、まさにそれが行われた。彼らは高所得者層に増税した」と述べた。
ロシアは2021年に累進課税を導入し、今年は高所得者への税率を引き上げた。
プーチン氏は今年の増税を受け、30年までは大幅な税制変更を行わないと表明しており、今月初めには政府に対し、増税ではなく生産性向上を通じて歳入を増やすよう求めた。
一方、ロシア財務省は18日、原油価格の変動やロシア産エネルギーに対する西側の制裁の影響から国家予算を守ることを目的とした措置を発表した。
石油収入を財政準備金に振り向ける基準となる石油価格の水準を引き下げることで、準備金が十分に補充されるようにするもので、来年から実施する見通し。
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
東京/外資系クライアント多数/バイリンガルデザイナー
株式会社ア・ファクトリー
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員