米商務省、前政権の半導体研究資金最大74億ドルを傘下機関へ移管

8月25日、米商務省は、バイデン前政権下で設立された官民連携コンソーシアム「国立半導体技術センター」(NSTC)の運営を、非営利団体(NPO)のナットキャストから商務省傘下の機関の国立標準技術研究所(NIST)へ移管すると発表した。写真は半導体チップのイメージ。2022年2月撮影(2025年 ロイター/Florence Lo)
David Shepardson
[ワシントン 25日 ロイター] - 米商務省は25日、バイデン前政権下で設立された官民連携コンソーシアム「国立半導体技術センター」(NSTC)の運営を、非営利団体(NPO)のナットキャストから商務省傘下の機関の国立標準技術研究所(NIST)へ移管すると発表した。
NSTCには2022年に成立したCHIPS法に基づき最大74億ドルの半導体研究資金が交付された。商務省は、ナットキャストが「半導体贈賄資金として機能していた」と指摘。バイデン前政権でのナットキャスト設立は違法で74億ドルの交付合意は無効だとした。バイデン前政権が「ナットキャストに政権の役人を多く登用した」とも述べた。
ラトニック商務長官は「ナットキャストは当初から、米国民の税金をバイデン支持者の懐に入れるために過ぎない半導体贈賄資金の役割を果たしていた」とコメントした。
ナットキャストと商務省は、資金のうち既に支出された金額について即座には回答しなかった。
ナットキャストは先週、ホワイトハウスの優先事項と密接に連携しており「米国がより繁栄し、競争力があり、安全なリーダーシップの地位を実現するための要」になっているとの声明を出していた。
バイデン前政権は今年1月、米西部アリゾナ州テンピに半導体の研究開発施設を28年までに開設する計画を発表。今年7月には東部ニューヨーク州オールバニに別の研究施設をオープンした。
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
東京駅/外資企業/受付/スーパーバイザー/語学活かせる 月30万~・土日祝休/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給30万円~36万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター 未経験OK・将来の幹部候補/都内/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員