スイス、関税発効後も米国と協議継続、F35調達協定は堅持=大統領

スイスのケラーズッター大統領は7日、トランプ米大統領の同国に対する関税発動後も、米国との協議を継続していくとの考えを示した。7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)
John Revill
[チューリヒ 7日 ロイター] - スイスのケラーズッター大統領は7日、トランプ米大統領の同国に対する関税発動後も、米国との協議を継続していくとの考えを示した。
米国がスイスに対して課した39%の高関税率は、米東部時間7日午前0時1分に発効した。
ケラーズッター大統領は記者団に対し、「影響を受ける業界、企業、その従業員にとって、これは極めて困難な状況だ」と危機感を示した。
一方、高関税下においても、F35戦闘機と防空システム「パトリオット」ミサイルを購入する米国との調達協定は堅持するとの考えを表明。「連邦参事会(内閣)はF35の購入を継続すると繰り返し表明している。そうしなければ、防空体制は維持できない」と、国防上の必要性を強調した。
ケラーズッター氏は6日、関税回避に向けた交渉のために米国を訪れたものの、合意に達することなくワシントンを後にした。関税率の10%への引き下げを求めていたものの、米当局がこれを拒否したという。