ニュース速報
ワールド

インドは米の高関税一時受け入れも、期限控え譲歩せず包括協定目指す

2025年07月30日(水)16時02分

7月29日、インドは米国との「相互関税」交渉の事実上の期限となっている8月1日までに新たな譲歩を行わず、幾つかの輸出品について一時的には20─25%の関税率を受け入れることを覚悟している。写真はトランプ米大統領のミニチュアモデルとインドの旗のイメージ。23日撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)

Manoj Kumar

[ニューデリー 29日 ロイター] - インドは米国との「相互関税」交渉の事実上の期限となっている8月1日までに新たな譲歩を行わず、幾つかの輸出品について一時的には20─25%の関税率を受け入れることを覚悟している。2人のインド政府高官が明らかにした。

このうちの1人はロイターに、むしろインド側としては8月半ばに来訪する米代表団との間でより幅広い分野の交渉を行い、9月ないし10月までに包括的な二国間協定を締結することを目指していると語った。

高官の1人は最悪の場合として、トランプ米大統領が書簡を通じて20%ないし25%の関税を通知してくる恐れがあると予想。「しかしわれわれはそれを一時的な措置と想定しており、近いうちに合意が成立するだろう」と自信を見せた。

トランプ米大統領は記者団に対し、インドとの合意はまだとし期限の8月1日を控え関税が引き上げられる可能性があると警告した。

「インドは良き友人だが、インドは基本的に他のどの国よりも高い関税を課してきた」と指摘。8月1日までに新たな譲歩を行わないとのロイター報道について問われると、トランプ大統領は貿易協定がまだ最終決定されておらず、インドはより厳しい関税に直面する可能性があると述べた。

トランプ氏は28日、相互関税を巡って米国とまだ合意していない国・地域に適用する関税率が15-20%の範囲になると説明している。

米通商代表部(USTR)のグリア代表は28日にCNBCで、インドとの間ではトランプ氏が取引の迅速さよりも内容を重視しているため、より多くの交渉が必要になるとの認識を示した。

インドは米国にさまざまな製品の関税率引き下げや非関税障壁の縮小を提案しているが、農産物と乳製品については一切妥協せず、遺伝子組み換えの大豆、トウモロコシ輸入や、乳製品市場の開放に否定的な姿勢だ。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ADP民間雇用、7月は10.4万人増 予想上回る

ワールド

中国政治局会議、経済支援へ 無秩序な競争取り締まり

ビジネス

日産、4━9月期は営業赤字1800億円見込む 通期

ビジネス

伊GDP、第2四半期は前期比-0.1% 予想外のマ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 5
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 6
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    タイ・カンボジア国境紛争の根本原因...そもそもの発…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「出生率が高い国」はどこ?
  • 10
    グランドキャニオンを焼いた山火事...待望の大雨のあ…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中