ニュース速報
ワールド

ギリシャでインフレ抗議のゼネスト、公共交通がまひ

2024年11月21日(木)11時53分

 11月20日、ギリシャ全土でインフレに抗議するゼネストが20日発生し、船舶や鉄道、バスの運行が止まり、公共交通機能はまひしている。写真はゼネストの様子。ギリシャのアテネで撮影(2024 ロイター/Alkis Konstantinidis)

[アテネ 20日 ロイター] - ギリシャ全土でインフレに抗議するゼネストが20日発生し、船舶や鉄道、バスの運行が止まり、公共交通機能はまひしている。首都アテネでは、国内最大の労働組合メンバーである医師や教員、建設・運輸労働者ら数千人が賃上げと生活水準の向上を求めてデモ行進しながら「労働者の権利は法律だ」と主張して「物価高騰に反対するゼネスト」と書かれた横断幕を掲げた。

参加者の1人、裁判所職員のストラティス・ドゥニアスさんは「スーパーマーケットに行くたび、電気料金が上がるたびに私たちは絶望的な気持ちになる。物価高騰に対する真の解決策を求めている」と話した。

ギリシャ経済は2009―18年の政府債務危機後に回復しつつあるものの、当時の影響が今も残っており、生活費が跳ね上がる一因となっている。

給与水準は欧州平均を下回り、国民1人当たりの国内総生産(GDP)は欧州連合(EU)内で最低水準にある。こうした状況下でインフレが進行し、エネルギーや食料、住宅費が給与や年金の上昇ペースよりも高い状態が続いている。

ゼネストは、ミツォタキス内閣が25年度予算の最終案を議会に提出したことを受けて行われた。同内閣は25年の経済成長率についてEU平均を上回る2.3%増と見込み、歳出の一部は賃金や年金の増額支援に充てる方針。首相は18日、賃金と生活水準の面で改善が足りないことを認め、EUに電力コスト格差是正を再度求めていた。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と

ワールド

ドイツ、2026年のウクライナ支援を30億ユーロ増

ワールド

AI端半導体「ブラックウェル」対中販売、技術進化な

ワールド

チェイニー元米副大統領が死去、84歳 イラク侵攻主
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中