ニュース速報
ワールド

トランプ氏の関税引き上げ案、海上運賃高騰招くと専門家

2024年09月12日(木)19時05分

米国のトランプ前大統領(写真)が11月の大統領選で勝利した場合に輸入関税の引き上げを計画していることについて、専門家は2017─21年のトランプ政権時代のような海上運賃の高騰につながるとの見方を示している。ラスベガスで8月撮影(2024年 ロイター/David Swanson)

Lisa Baertlein

[ロサンゼルス 12日 ロイター] - 米国のトランプ前大統領が11月の大統領選で勝利した場合に輸入関税の引き上げを計画していることについて、専門家は2017─21年のトランプ政権時代のような海上運賃の高騰につながるとの見方を示している。

トランプ氏は国内製造業の活性化を目指し、事実上全ての輸入品に一律で10─20%の関税を課すとともに、中国製品については60%以上の関税をかける方針を示している。

海運情報会社ゼネタのチーフアナリスト、ピーター・サンド氏は 「トランプ氏の輸入関税は『歴史は繰り返す』のパターンであり、海上コンテナ輸送料金の急騰を招く。そのコストは消費者が負担することになる」と述べた。

コンテナ輸送を多用する小売り大手ウォルマートなどが加盟する全米小売業協会(NRF)はトランプ氏の計画に反対。「関税は輸入品に対する税金であり、隠れた売上税のように機能する」とし、コスト増加で消費者が打撃を受けると主張している。

全米靴流通販売業協会(FDRA)のマット・プリースト代表は「関税によって国内生産を維持できなかった典型例がわれわれだ」とし、現在、靴の99%が輸入されていると述べた。FDRAは政策担当者と協議し、国内消費者が関税を支払うことになると訴える方針という。

18年にトランプ政権が新たな関税を発表すると、海上コンテナ輸送料金は70%以上急騰。荷主が船舶・トラック・貨物列車の空きスペースを求めて争う形となり、サプライチェーンが混乱した。陸揚げされた商品が港湾や倉庫に溢れ、家具・履物・鉄鋼などさまざまな商品が値上がりした。

海上運賃はイエメンの親イラン武装組織フーシ派が紅海で商船を攻撃していることを受けて、すでに値上がりしている。これに加え、年末商戦向けの商品や原材料の輸入が急増しており、上海からニューヨークへの40フィートコンテナ輸送料金は最近1万ドルに達した。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

為替市場、一方向で急激な動きみられ憂慮している=木

ビジネス

午前の日経平均は大幅反発、5万円回復 AI関連に買

ワールド

中国レアアース磁石輸出、10月は5.2%減少 米国

ワールド

MPマテリアルズ、サウジにレアアース精錬所建設へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中