ニュース速報
ワールド

米共和党予備選、トランプ氏が勝利 サウスカロライナ州

2024年02月25日(日)16時48分

11月の米大統領選に向けた共和党の候補者を選ぶサウスカロライナ州の予備選が24日実施され、エジソン・リサーチ社の予測によると、トランプ前大統領が対抗馬のヘイリー元国連大使に勝利した。写真は家族の横で取材に答えるヘイリー氏。2月24日、サウスカロライナ州キアワアイランドで撮影(2024年 ロイター/Brian Snyder)

Alexandra Ulmer Gram Slattery Nathan Layne

[コロンビア(米サウスカロライナ州) 24日 ロイター] - 11月の米大統領選に向けた共和党の候補者を選ぶサウスカロライナ州の予備選が24日実施され、エジソン・リサーチの予測によると、トランプ前大統領が対抗馬のヘイリー元国連大使に勝利した。

トランプ氏は予備選で連勝しており、党候補の指名獲得に近づいた。本選で民主党のバイデン大統領と再び対決する可能性がある。

投票が締め切られた直後、トランプ氏は州都コロンビアで支持者に対し、「共和党がこれほど団結しているのは見たことがない」と語った。およそ30分間の発言中、ヘイリー氏に言及することはなかった。

エジソン・リサーチによると、推定開票率92%時点の得票率はトランプ氏が59.9%、ヘイリー氏が39.4%。

ヘイリー氏はサウスカロライナ州の知事を2期務めた。一方、トランプ氏は4件の刑事事件で起訴されているが、世論調査では今回の予備選でトランプ氏が勝利すると予想されていた。

トランプ氏が大差で勝利したことで、ヘイリー氏に大統領選からの撤退を求める声が強まるとみられる。

ただヘイリー氏は、少なくとも候補者選びのヤマ場となる3月5日のスーパーチューズデーまでは選挙戦を継続する意向を改めて表明。「(自身の得票率予想の)40%は小さな集団ではない。共和党予備選の有権者には別の選択肢が望ましいと考えている非常に多くの有権者がいる」と述べた。

トランプ氏はこれまでの予備選で全勝しており、ヘイリー氏は指名獲得に向けた明確な道筋を描けない状況だ。

エジソン・リサーチの出口調査によると、今回の予備選では有権者の39%が最大の懸念要因としてトランプ氏が主な争点にする移民問題を挙げた。経済とする回答は33%だった。

経済が「良くない」「悪い」との回答は84%で、11月の本選で現職のバイデン大統領の大きな弱みになる可能性がある。

一方、トランプ氏自身の弱みも浮き彫りになった。同氏が有罪になれば大統領としてふさわしくないとの回答は全体の3分の1近くを占めた。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタン首都で自爆攻撃、12人死亡 裁判所前

ビジネス

独ZEW景気期待指数、11月は予想外に低下 現況は

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉

ビジネス

中国の対欧輸出増、米関税より内需低迷が主因 ECB
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中