ニュース速報
ビジネス

UBSの資本規制案緩和も、政府と銀行側が妥協探る

2025年09月30日(火)11時05分

スイス金融大手UBSの資本規制を巡り、スイス政府とUBSが水面下で妥協する姿勢を示していると事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。写真は2024ン円6月、スイスのルツェルンで撮影(2025年 ロイター/Denis Balibouse)

Ariane Luthi Oliver Hirt

[チューリヒ 29日 ロイター] - スイス金融大手UBSの資本規制を巡り、スイス政府とUBSが水面下で妥協する姿勢を示していると事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。資本要件を双方が受け入れ可能な水準に下げて決着する可能性が出てきた。

スイス政府は6月、2023年のクレディ・スイスの経営破綻後に国内の銀行をより安定させるため、240億ドルの追加資本の保有を求める規制案を発表。UBSはこの規制案が世界的な競合他行に対して不利になると厳しく批判し、本社移転を含む一連の影響緩和策を検討している。

政府の考えに詳しいある関係者によると、政府は追加資本の要件水準を150億ドル程度にとどめる規制案ならば受け入れる可能性があるという。銀行側の考えを知る別の2人は、UBSがその水準であれば耐えられるとしている。

法案は来年、議会に提出され、最終的に規制内容が決まる。

スイス財務省は政府が規制案を支持しており、追加資本の要件水準を提案よりも低くする意思は示していないと述べた。

UBSは過剰な資本要件の水準引き上げに反対で、「的を絞った国際的に整合性のある」規制改正を支持すると述べた。

<海外部門が焦点>

追加資本の引き上げ部分の大半は、政府がUBSに海外子会社に対する出資比率を現在の60%から100%まで引き上げるよう求めている点に集中している。

より厳格な規制を求めるある議員は匿名を条件に、議会は最終的に中間点で折り合いを付け、出資比率を80%に抑える可能性があると語った。

政府の考えを知る関係者は80%の水準なら政府も受け入れ可能だろうと述べた。

数字を分析したアナリスト2人は80%の水準ならば約150億ドル程度に減少しそうだと述べた。

<AT1債の活用>

負担を軽減するもう1つの方法は、普通株式等Tier1(CET1)資本ではなく、いわゆるその他Tier1(AT1)債を用いて追加資本の一部を充当することを認める案だ。

UBSは6月末時点でAT1債を約190億ドル保有しており、これを組み込めば追加資本を許容できる水準まで抑えられると、ある関係者は語った。

議会審議のプロセス上、最終的な資本要件が明確になるのは早くても来年以降となる。

UBSは投資家から受け入れ可能な解決策を見いだすよう圧力を受けている。株価はここ数カ月間上昇しているが、今年は引き続きライバル他行に見劣りしている。

最大の株主の1つであるアクティビスト投資家セヴィアンは今月、規制案がたとえ緩和されたとしてもUBSは競争力のない状態に追い込まれるとして、UBSに本社を国外に移転するよう促した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国製造業PMI、9月は6カ月連続縮小 刺激策と貿

ビジネス

アサヒグループHD、システム障害復旧のめど立たず 

ビジネス

ステランティス、過去4年にイタリアで1万人削減=労

ビジネス

日銀ETF、売却に100年かける必要ない 売却益の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 2
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から思わぬものが出てきた...患者には心当たりが
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 5
    シャーロット王女の「視線」に宿るダイアナ妃の記憶.…
  • 6
    マシンもジムも不要だった...鉄格子の中で甦った、失…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が…
  • 9
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かっ…
  • 10
    英国王のスピーチで「苦言チクリ」...トランプ大統領…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中