ニュース速報
ビジネス

利下げ確約は尚早、労働市場巡るリスクは増大=米アトランタ連銀総裁

2025年08月08日(金)03時03分

米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は7日、労働市場を巡るリスクが高まっているものの、向こう数カ月でインフレ率の上昇が予想される中、連邦準備理事会(FRB)が利下げを確約するのは時期尚早との考えを示した。2023年8月、南アフリカで撮影(2025年 ロイター/Esa Alexander)

[ワシントン 7日 ロイター] - 米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は7日、労働市場を巡るリスクが高まっているものの、向こう数カ月でインフレ率の上昇が予想される中、連邦準備理事会(FRB)が利下げを確約するのは時期尚早との考えを示した。

ボスティック総裁はフロリダ州の経済団体への発言で、年内は0.25%ポイントの利下げを1回のみ実施することが適切になるとの考えを変えていないと述べた。同時に、物価と雇用を巡る多くの経済指標が今後発表され、それに基づき双方に対するリスクの相対的なバランスを検証できると指摘。労働省が先週発表した7月の雇用統計で雇用面でのリスクがかなり高まっていることが示されたとし、「注意深く見守っていく」と語った。

7月の雇用統計では非農業部門雇用者数の伸びが予想以上に鈍化したほか、過去2カ月分の雇用者数が大幅に下方修正された。

ボスティック氏は、修正の規模が大きかったことで米経済が直面するリスクに対する考えを見直したとしながらも、インフレ懸念と関税措置による影響を巡る不確実性を踏まえ、政策を巡る見解は現時点では変えていないと言及。企業が新たな関税措置に完全に対応するには2026年半ばまでかかる可能性があるとし、関税に起因する物価上昇が一時的なものにとどまるか、持続的な物価圧力につながるかは「現時点でわれわれが直面する最も重要な課題」になっていると述べた。

ただ「経済は減速し続けると予想している」と語った。

FRBは7月29─30日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で金利据え置きを決定。据え置きは5会合連続だった。9月16─17日の次回会合では0.25%ポイントの利下げが決定されるとの見方が出ている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米労働生産性、第2四半期速報値は2.4%上昇 予想

ワールド

イスラエル首相、ガザ全域支配の意向表明 ハマス反発

ワールド

米、年内のヒズボラ武装解除とイスラエル撤退計画を提

ビジネス

米新規失業保険申請22.6万件、1カ月ぶり高水準 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 5
    経済制裁下でもロシア富豪はますます肥え太っていた…
  • 6
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    【クイズ】1位は中国で圧倒的...世界で2番目に「超高…
  • 10
    大学院博士課程を「フリーター生産工場」にしていい…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中