ニュース速報
ビジネス

FRBバー理事、関税による持続的インフレを警戒 利下げには慎重

2025年06月25日(水)05時59分

米連邦準備理事会(FRB)のバー理事は24日、関税の引き上げは価格上昇圧力となり、一時的なものではない可能性があるとの認識を示した。2023年5月撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)

[24日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のバー理事は24日、関税の引き上げは価格上昇圧力となり、一時的なものではない可能性があるとの認識を示した。また、インフレ率2%目標達成に向けた進捗は「緩やかだが不均一」だとした上で、利下げを急ぐつもりはないことを示した。

バー氏はネブラスカ州オマハで行われたイベントで「短期的なインフレ期待の高まり、サプライチェーンの調整、そして二次的な影響により、インフレはある程度持続する可能性がある」との見通しを示した。

ただ、米国経済は健全な状態にあり、失業率は低位で安定しており、ディスンフレは継続しているなどの点も指摘。「金融政策は、経済状況の展開を見守る上で有利な位置にある」と述べた。

同時に、関税は経済を減速させ、低水準で安定している失業率を押し上げる可能性がある点にも言及。「関税政策とその影響については依然として大きな不確実性がある」と語った。

その上で「経済目標のバランスをとる上で重要なのは、政策決定が家計や企業にどのような影響を与えるかを判断することだ」とした。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英中銀、バーゼル規則の実施一部2028年に延期 

ビジネス

リオ・ティント鉄鉱石生産、第2四半期として18年以

ビジネス

米国防総省、国内の重要鉱物プロジェクト投資継続へ=

ビジネス

カナダCPI、6月は前年比+1.9%に加速 今月利
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

iiq_pixel