ニュース速報
ビジネス

ソニーG、金融除き今期営業益横ばい 米関税影響1000億円と試算

2025年05月14日(水)18時46分

 5月14日、ソニーグループは、2026年3月期の連結営業利益(国際会計基準)が前期比0.3%増の1兆2800億円となる見通しだと発表した。写真は、同社本社のロゴ。2023年2月、東京で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

Ritsuko Shimizu

[東京 14日 ロイター] - ソニーグループは14日、2026年3月期の連結営業利益(国際会計基準)が前期比0.3%増の1兆2800億円となる見通しだと発表した。自社制作ゲームソフトの販売増やモバイル機器向けイメージセンサーの増収などが寄与する。

スピンオフ(分離)を予定している金融事業は非継続事業として除外して算出した。米関税のマイナス影響は営業利益ベースで1000億円とし、関税影響がなかった場合の増益分を打ち消す格好となっている。

連結売上高は同2.9%減の11兆7000億円の見通し。

十時裕樹社長は会見で、米関税など不透明感の強いなか「足元で大きな変化が起きているかというと我々のビジネスでは起きていない」としながらも、米雇用の動向など景況感を注視する考えを示した。

陶琳・最高財務責任者(CFO)は、米関税の影響、グローバルでの景気減速懸念など不透明な事業環境を踏まえ「今期の事業は慎重かつ保守的な想定のもと進める」と述べた。24―27年度の戦略投資は1.8兆円、設備投資は1.7兆円を計画しており、現段階で変更はしていないが「今後事業環境に大きな変化があった場合、キャピタルアロケーションを迅速かつ柔軟に見直していく」と述べた。

今期見通しは、4月に発表された米相互関税の税率が、上乗せ分停止期間の終了後に全面的に適用され、それ以外の関税措置については4月末の状況が継続することを前提とした。米中の関税合意は織り込んでいない。

ソニーは先月、インフレ率の上昇と為替レートの変動を理由に、欧州と英国でプレイステーション(PS)5の価格を引き上げた。また、米国での在庫を積み増し、ハードウェアの生産地も多様化している。関税に対しては「今後の状況変化を見極めながら、適切なタイミングでの追加施策を実行していく」(陶CFO)とした。

PS5の出荷は1500万台(前期は1850万台)を想定しているが、不透明な環境の中、量を追うことなく、適切な生産地や出荷量を考えていく方針。現在、PS5は中国を含む4カ国で生産している。

陶CFOは、半導体について「これまでのところ、米追加関税の影響で顧客の発注見込みなどに変化は見られない」と述べた。

準備を進めてきたソニーフィナンシャルグループ(FG)の東京証券取引所上場を9月29日に予定していることも発表した。ソニーFGは上場に向け、今月8日に東京証券取引所へ予備申請を行った。金融事業のスピンオフの連結業績への影響は精査中で、現時点で確定していない。

金融事業以外のスピンオフの可能性について、十時社長は「他の事業で現時点で計画しているものはない。引き続き、必要があればそういう施策も検討の選択肢としては考えていくが、短期的に何かをすることは考えていない」と述べた。

想定為替レートは1ドル=143円前後(前期は152.5円)、1ユーロ=153円前後(同163.6円)。

同日、発行済み株式の1.66%に当たる1億株・2500億円を上限とする自社株買いを決議したと発表した。取得期間は15日から2026年5月14日まで。

25年3月期の営業利益は同16.4%増の1兆4071億円となり、1兆3350億円の会社計画を上振れた。金融を除くベースでは同23.3%増の1兆2766億円となり、過去最高を更新した。

ネットワークサービスや自社制作以外のゲームソフトの販売増、モバイル機器向けイメージセンサーの増収が寄与したほか、為替円安も利益を押し上げた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB議長、待ちの姿勢を再表明 「経済安定は非政治

ワールド

トランプ氏、テスラへの補助金削減を示唆 マスク氏と

ビジネス

米建設支出、5月は‐0.3% 一戸建て住宅低調で減

ビジネス

ECB追加利下げに時間的猶予、7月据え置き「妥当」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    未来の戦争に「アイアンマン」が参戦?両手から気流…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中