ニュース速報
ビジネス

午前の日経平均は続伸、3万8000円回復 米中摩擦懸念が後退

2025年05月13日(火)12時11分

 5月13日、 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比652円60銭高の3万8296円86銭と続伸した。都内の株価ボード前で同日撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 13日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比652円60銭高の3万8296円86銭と続伸した。米中が関税引き下げで合意したことを好感した米株高の流れが波及した。心理的節目の3万8000円を回復して株高に弾みがつき、一時約3カ月ぶり高値に上昇する場面があった。ドル/円が円安基調にあることも投資家心理を支援した。

日経平均は寄り付きから3万8000円を上回り、短時間で3カ月ぶり高値となる849円高の3万8494円06銭に上値を伸ばした。米中の関税引き下げは「ポジティブサプライズとなった。条件付きとはいえ、想定より関税率を大きく下げてきたことで反応が大きくなった」(SMBC日興証券の太田千尋投資情報部部長)との声があった。日経平均先物の買い戻しが強まり、上昇に弾みがついた。

米国と中国は12日、相互に発動した関税率を115%ポイント引き下げることで合意したと発表した。上乗せ分の90日間の停止、経済・貿易関係に関する協議メカニズムの構築も打ち出した。 米国市場の半導体株高を受けて東京エレクトロンなど国内の関連株は堅調な銘柄が目立ったほか、ドル/円が前日の大引け時点の146円付近に比べ円安水準にあったことはトヨタ自動車など輸出関連株を中心に追い風になった。中国関連株にも物色が向かった。米国の薬価引き下げ方針を嫌気して前日に売られた医薬品株は、過度な懸念が緩和して買い戻しが優勢となった。 一方、海外市場で148円後半に上昇していたドル/円が徐々に円高方向となる中、前引けにかけて日経平均は伸び悩んだ。市場では「このところの連騰で過熱感は否めず、短期的には上値を追いづらい」(SMBC日興の太田氏)との見方もある。 TOPIXは1.24%高の2776.02ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は3兆0830億8100万円と膨らんだ。東証33業種では、値上がりは海運や銀行、その他製品など21業種、値下がりは水産・農林や石油・石炭製品、建設など12業種だった。 中国関連の一角とされるファナックが大幅高、第一三共はしっかり。決算が好感された楽天銀行は一時ストップ高となった。一方、日本電信電話やニトリホールディングスが軟調。前日に決算を発表したシャープは売られた。 東証プライム市場の騰落数は、値上がりが869銘柄(53%)、値下がりは715銘柄(43%)、変わらずは46銘柄(2%)だった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エアバス、配当性向の上限引き上げ 業績見通し確認

ワールド

モディ首相、トランプ氏と電話会談 印パ停戦の米仲介

ビジネス

日経平均は3日続伸、主力株高い 先物主導との見方も

ワールド

イスラエル・イラン紛争6日目に、トランプ氏「無条件
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:コメ高騰の真犯人
特集:コメ高騰の真犯人
2025年6月24日号(6/17発売)

なぜ米価は突然上がり、これからどうなるのか? コメ高騰の原因と「犯人」を探る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロットが指摘する、墜落したインド航空機の問題点
  • 2
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越しに見た「守り神」の正体
  • 3
    イタリアにある欧州最大の活火山が10年ぶりの大噴火...世界遺産の火山がもたらした被害は?
  • 4
    若者に大不評の「あの絵文字」...30代以上にはお馴染…
  • 5
    ホルムズ海峡の封鎖は「自殺行為」?...イラン・イス…
  • 6
    【クイズ】「熱中症」は英語で何という?
  • 7
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 8
    「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波で…
  • 9
    「タンパク質」より「食物繊維」がなぜ重要なのか?.…
  • 10
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高に…
  • 1
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロットが指摘する、墜落したインド航空機の問題点
  • 2
    大阪万博は特に外国人の評判が最悪...「デジタル化未満」の残念ジャパンの見本市だ
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高に…
  • 5
    「セレブのショーはもう終わり」...環境活動家グレタ…
  • 6
    「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波で…
  • 7
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 8
    「タンパク質」より「食物繊維」がなぜ重要なのか?.…
  • 9
    右肩の痛みが告げた「ステージ4」からの生還...「生…
  • 10
    アメリカは革命前夜の臨界状態、余剰になった高学歴…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 3
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊の瞬間を捉えた「恐怖の映像」に広がる波紋
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 6
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 7
    あなたも当てはまる? 顔に表れるサイコパス・ナルシ…
  • 8
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中