ニュース速報
ビジネス

マスク氏が訂正、米航空通信システム巡りベライゾンを誤って非難

2025年02月28日(金)14時24分

2月27日、米実業家イーロン・マスク氏は自身が率いる宇宙企業スペースXの通信サービス「スターリンク」の競合社に当たるベライゾンについて、通信システムを通じて国内の航空安全を危険にさらしていると誤って主張したことを認めた。実際に連邦航空局(FAA)の通信システムを運営しているのはL3ハリスだった。写真はスターリンクのロゴとマスク氏のミニチュアモデル。20日撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)

David Shepardson Mrinmay Dey

[ワシントン 27日 ロイター] - 米実業家イーロン・マスク氏は27日、自身が率いる宇宙企業スペースXの通信サービス「スターリンク」の競合社に当たるベライゾンについて、通信システムを通じて国内の航空安全を危険にさらしていると誤って主張したことを認めた。実際に連邦航空局(FAA)の通信システムを運営しているのはL3ハリスだった。

マスク氏はソーシャルメディアに「訂正:急速に能力が低下している古いシステムはL3ハリスによってつくられていた。まだ稼働していない新しいシステムがベライゾンのものだ」と投稿した。

米国最大のワイヤレスネットワークを運営するベライゾンは、システムに取り組み始めたばかりだとの声明を出し、マスク氏による最初の非難に反論していた。

L3ハリスからは今のところコメントを得られていない。

ワシントン・ポスト紙は26日、FAAが2023年にベライゾンに発注した、15年間で24億ドルの通信システム見直し契約をキャンセルし、スターリンクに発注する意向を強めていると報じた。FAAはこの契約について何も決定していないと表明した。

マスク氏はトランプ政権で「政府効率化省(DOGE)」を率いている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢氏、日本が失うのは「数百億円の下の方」 対米投

ワールド

上海でAI会議開幕、中国の李首相は世界的な協力組織

ビジネス

NASA、職員の20%が退職へ=広報

ワールド

タイとカンボジアの衝突3日目に、互いに停戦と交渉開
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 2
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 3
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 10
    運転席で「客がハンドル操作」...カリフォルニア州、…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 5
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 8
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 9
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 10
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中