ニュース速報
ビジネス

インタビュー:ウェルスマネジメントでグループの連携強化=SMBC日興社長

2024年06月19日(水)12時23分

SMBC日興証券の吉岡秀二社長は、ロイターとのインタビューで、個人が保有する資産を包括的に管理するウェルスマネジメント事業で、三井住友フィナンシャルグループとの連携を強化して取り組む方針を示した。写真はインタビューに応じる吉岡社長。都内で7日撮影。(2024年 ロイター/Issei Kato)

Ritsuko Shimizu Anton Bridge

[東京 18日 ロイター] - SMBC日興証券の吉岡秀二社長は、ロイターとのインタビューで、個人が保有する資産を包括的に管理するウェルスマネジメント事業について、三井住友フィナンシャルグループとの連携を強化して取り組む方針を示した。

資産運用を考える顧客の中には、不動産やローン、相続のサービスも一緒に受けたいというニーズが高いという。同社では、資産運用を切り取って証券が行うのではなく、資産管理サービスをできる社員が銀行に出向する体制を取っている。3年前に10人でスタートし、現在は88人が出向している。富裕層を中心としたウェルスマネジメント分野は、他の証券会社も力を入れており、競争が激しくなっているが、吉岡社長は「15年前にSMFGの傘下に入り、顧客の紹介も受け、成長ドライバーのひとつになってきた。FGベースで物を考え、より大きな顧客ベースにアクセスして、われわれの対面の力を訴求していく」と話す。

吉岡社長は、顧客と対面でアドバイスできることは強みと強調。特に、富裕層の顧客はそうしたサービスを必要としていると指摘する。

同社は、2017年から米ブラックロックのリスク分析エンジンを活用した資産管理サービスツールを導入し、期待リターンやリスクを客観的な数字として提示し、資産運用のアドバイスを行っている。「これまで2万口座の限られた顧客向けに使っていたが、機能を高度化し、今夏から担当が付いている63万口座全てに範囲を広げる」とした。政府が資産運用立国を掲げ、日本でも資産運用が浸透するにあたって、個人もリスクやリターンを自ら考えることの助けにもなるとみている。

日本では、ようやくデフレ脱却が視野に入り、金融政策も正常化に向けて動き始めた。吉岡社長は「ある程度金利が出てくると、ポートフォリオの考え方は訴求しやすくなる。投資環境は整ってきているような気がする」と述べ、日本に資産運用が根付くよう貢献してきたいと話した。

吉岡氏は、相場操縦事件をめぐり「再建の道筋がついた」として退任した近藤雄一郎前社長の後任として、4月1日付で社長に就任した。経営企画共同部長、常務執行役員グローバル・マーケッツ共同統括兼エクイティ共同本部長などを歴任してきた。

*インタビューは7日に実施しました。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:気候変動で加速する浸食被害、バングラ住民

ビジネス

アングル:「ハリー・ポッター」を見いだした編集者に

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中