ニュース速報

ビジネス

情報BOX:中国当局の為替・株式安定化に向けた最近の動き

2016年01月19日(火)19時05分

[18日 ロイター] - 中国当局が最近打ち出した市場安定化策、改革、声明は以下の通り。

◎1月18日

中国人民銀行(中央銀行)は、オフショア銀行の中国国内の人民元預金に25日から銀行預金準備率を適用すると発表した。

◎1月15日

中国上場企業協会(CAPCO)は、上場企業の主要株主に対し、株式市場の安定化に向け協力するよう呼びかけた。

◎1月8日

中国国家外為管理局(SAFE)は、資金流出を食い止めるため、オフショアで営業している銀行に対してドル購入を制限するよう命じた。同日、上海・深センの両証券取引所は、相場の急変時に取引を停止する「サーキットブレーカー」制度が株価急落を助長したとして、同制度を停止した。

◎1月7日

中国証券監督管理委員会(証監会)は、上場企業大株主の保有株売却を厳格化する規則を発表した。

◎1月4日

上海外為市場の取引終了時間が、午後4時30分から午後11時30分(1530GMT、日本時間翌日午前0時30分)に延長された。為替改革を推進し、オンショアとオフショア市場における人民元の価格差解消の一助とするのが狙い。

◎1月1日

上海・深セン両証券取引所、および中国金融先物取引所において、主要株価指数が大きく動いた際に取引を停止する「サーキットブレーカー」制度を導入した。「市場の安定化」が目的。 

◎15年12月30日

人民銀は、少なくとも3行の外銀を対象に、一部の外為業務を16年3月末まで停止した。事情を知る関係筋3人がロイターに明らかにした。

◎12月27日

中国全国人民代表大会(国会)が、新規株式公開(IPO)改革案を承認した。これを受け、国務院(内閣)は新たなIPO制度に関する具体的なルールを策定する。早ければ16年3月1日にも新制度に転換する可能性がある。

◎12月12日

人民銀行傘下の中国外国為替取引システム(CFETS)は、貿易加重平均に基づく新たな外為相場指数の公開開始を発表した。対通貨バスケットの為替レートに移行し、人民元の対ドル連動が弱まる見通し。

◎12月9日

上海、深セン両証券取引所への新規株式公開(IPO)について、中国国務院は2年以内に現在の許可制から登録制へと移行する方針を明らかにした。

同日、人民銀は人民元適格外国機関投資家(RQDII)に対して新規申請の一時停止を指導した。資金流出を防ぎ、複雑な金融商品のリスクを管理するためとみられる。

◎11月30日

国際通貨基金(IMF)は理事会で、特別引き出し権(SDR)構成通貨に中国人民元を加えることを承認した。  

◎11月18日

オフショアの人民元決済銀行および関係金融機関は、中国人民銀行の窓口指導を受け、人民元口座でのファイナンスと債券レポ取引を一時的に停止していると複数の関係筋が明らかにした。

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

サウジアラビア、シリアへの64億ドルの投資を発表

ビジネス

米インテル、第3四半期見通しさえず 大幅人員削減発

ワールド

トランプ氏、FRB本部の改修現場視察 パウエル氏解

ワールド

米政権、シェブロンにベネズエラでの操業再開承認へ=
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家安全保障に潜むリスクとは
  • 2
    まさに「目が点に...」ディズニーランドの「あの乗り物」で目が覚めた2歳の女の子「驚愕の表情」にSNS爆笑
  • 3
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつものサラダ」に混入していた「おぞましい物体」にネット戦慄
  • 4
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 5
    WSJのエプスタイン・スクープで火蓋を切ったトランプ…
  • 6
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 7
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 8
    バスローブを脱ぎ、大胆に胸を「まる出し」...米セレ…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 4
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 5
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 6
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 9
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 10
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中