コラム

金正日後継者、スクープ写真はやはり別人?

2010年04月21日(水)16時34分

 毎日新聞は4月20日、「スクープ記事」を掲載したように見えた。北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の三男で、後継の有力候補とされているジョンウンを、近影の写真で特定したのだ。

 ここ数カ月、ジョンウンへの権力移行に向けて着々と準備が進められているという報道が北朝鮮から少しずつ伝えられてはいるが(北朝鮮の後継争いに関するクリスチャン・カリルの最新のリポートも参照してほしい)、ジョンウンの最近の姿を写した写真は存在しなかった。メディアはこれまで、ジョンウンの子供時代の写真を使っていた。

 毎日新聞英語版はこう報じている。


 ほとんどの写真には、紺色のスーツとみられる服に赤のネクタイ、黒っぽいコート姿で金総書記の隣に立つジョンウンが映っている。現地の案内人の説明を一緒に聞いているように見える。その中の1枚には、ペンを持ちながらメモ帳を広げるジョンウンの姿が映っている。

 現地メディアは具体的な日時を伝えていないが、製鉄連合企業所を現地指導してから数日以内に報道されている可能性が高い。

 関係者によると、平壌のある衣類関連企業で、「今日(3月5日)の労働新聞(朝鮮労働党機関紙)をしっかり見るように」との指示が出された。職員の1人が上司に「何が載っているのか」と尋ねると、上司は「金大将(ジョンウンの愛称)のお姿がたくさん掲載されている」と答えたという。


 だが韓国筋は、写真の人物が本当にジョンウンかどうかは疑わしいとしている。韓国の英字紙コリア・タイムズはこう報じている。


 韓国統一省の当局者は、報道を否定。写真の人物はジョンウンではなく、金正日が視察に訪れた咸鏡北道の金策製鉄連合企業所の関係者だと思われるとコメントしている。匿名で取材に応じたこの当局者によると、金正日が同企業所を視察に訪れた09年の2月と12月、さらに10年の3月にも、この男性と同一の人物が写真に写っていたという。

「このことから、統一省はこの人物が同企業所で働く関係者だと考えている」とこの当局者は語っている。




 他の韓国政府関係者は、毎日新聞の報じた男性は30代か40代に見え、現在26歳のジョンウンにしては明らかに年齢が高いようだと話している。


 こうした疑問の声にも関わらず、毎日新聞は写真の人物がジョンウンだとする姿勢を崩していない

 何より、この騒動は北朝鮮に関する報道の重大な問題点を明らかにしている。北朝鮮関連のニュースは、いつでも刺激的で、ほとんどが信頼性に欠ける。最もセンセーショナルなスクープをねらおうと、韓国と日本のメディアの報道合戦が過熱するなかで今回のような記事が出たのではないかとも考えたくなる。

 単なる噂や信用性の疑わしい匿名の情報源に頼るしかないというのが北朝鮮取材の実情だ。頭に血の上った記者たちは、いとも簡単にカモになりかねない。

──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2010年04月20日(水)13時17分更新]

Reprinted with permission from FP Passport, 21/4/2010. ©2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ東部で幼児含む7人死亡、ロシアがミサイル

ビジネス

カンタス航空、コロナ禍中の解雇巡り罰金 豪労働訴訟

ビジネス

焦点:ジャクソンホールに臨むパウエル議長、インフレ

ワールド

台湾は内政問題、中国がトランプ氏の発言に反論
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story