コラム

イランのねじれた『LOST』愛

2009年09月15日(火)15時37分

 米テレビドラマ『LOST』は、これまでイランの闇市場でインターネットのダウンロードや違法DVDを通じて大量に出回っていた。イラン政府は最近、この人気ドラマの流通をついに合法化した。英ガーディアン紙が報じた


 イランの闇市場では、これまで『24―TWENTY FOUR―』や『プリズン・ブレイク』、『デスパレートな妻たち』のような長編ドラマが広く流通していたが、法的お墨付きを得たものは何ひとつなかった。政府はこれまで『LOST』を批判し、メディアに放送するなと警告してきた。その販売・放送の合法化は大きな方針転換だ。

 最近アハマディネジャド政権の文化・イスラム指導相職から更迭されたモハメド・ホセイン・サファルハランディは、『ロスト』は「シオニストの考え」を広げるものだと批判した。一方で『LOST』には「東洋的」なテーマが含まれているからイランの視聴者に適している、と主張する人たちもいる。

「我々の古典文学のおかげで、この物語の雰囲気はイラン人や東洋の視聴者にとっては馴染み深い」と、テレビ・映画評論家のサイード・ゴットビザデはテヘラン・エムルーズ紙に語った。「東洋の視聴者はこのドラマを理解できるし、自然と好きになる」


 私は『LOST』のシーズン1しか見ていないが、この話のテーマはとても西洋的にみえた。キリスト教ならではの償いのシーンがたくさんあるし、登場人物の名前には明らかに西洋の思想家に由来するものがある。たぶん、私は何かを見落としているのだろう。

 法的許可を得て出回るイラン版は、裸に近い姿の女性や男女間の身体的接触といった「イスラム的でない」シーンを排除して編集される予定だ。つまりイラン当局にとっては、『LOST』が描く精神的探究の旅よりも、エバンジェリン・リリー(ケイト役)のビキニ姿が問題だったということ。おそらく闇市場は今後も盛況だろう。

 余談だが、イランの視聴者に『24―TWENTY FOUR―-』をどう思うかもぜひ聞いてみたい。

──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2009年09月14日(月)18時47分更新]

Reprinted with permission from "FP Passport", 14/09/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、移民「聖域政策」巡りミネソタ州を提訴

ビジネス

ヘッジファンド、アジア新興国株売り越し 過去5カ月

ビジネス

武田薬品、血漿分画製剤の新製造施設計画を再検討 建

ワールド

スイス中銀、当預ゼロ金利適用11月から縮小 市中流
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 2
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から思わぬものが出てきた...患者には心当たりが
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 5
    シャーロット王女の「視線」に宿るダイアナ妃の記憶.…
  • 6
    マシンもジムも不要だった...鉄格子の中で甦った、失…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が…
  • 9
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かっ…
  • 10
    英国王のスピーチで「苦言チクリ」...トランプ大統領…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story