コラム

サルコジ、「上げ底」でオバマに対抗?

2009年06月11日(木)01時12分

passport090609.jpg

Larry Downing-Reuter


 ノルマンディー上陸作戦65周年の式典があった6日、訪仏中のバラク・オバマ米大統領と並んで立つことになったフランスのニコラ・サルコジ大統領は予想通りの演出に身を委ねることになった。オーダーメイドの上げ底靴を履いた上、台の上に乗ったのだ。もちろん、身長を高く見せるため。

 ドア枠によく頭をぶつける私が言っても説得力に欠けるかもしれないが、フランスをはじめ世界の国々はいつか、身長のことでサルコジをかまうのを止められる日がくるのだろうか。たぶん否、だ。英タイムズ紙のパリ特派員、チャールズ・ブレムナーは、サルコジは身長が自分のイメージに与える影響を常に気遣ってきたと書いている。


 トップの地位を手に入れるため誰より必死で戦ってきたという自負があるサルコジにとって、身長は負けん気の強いアウトサイダーという自己イメージの一部だ。07年の大統領選では、誇らしげに「混血の小さなフランス人」と自称していた。ここでの「小さい」には「普通」という意味もあるが、やはり身長のことを想起させる。

 サルコジは、ベルナール・クシュネル外相やエコロジー・持続的開発相のジャンルイ・ボルローなど背の低い側近を好む。仇敵のジャック・シラク前大統領やドミニク・ドビルパン前首相はいずれも、背が高く貴族的な体つきだ。

 女性に関しては背が高い人を選ぶ。前妻も含め3人の妻は皆、サルコジより背が高い。今の夫人で元スーパーモデルのカルラ・ブルーニは、夫より13センチも身長が高いのをごまかすため、ヒールのないバレリーナシューズを履き猫背になって歩いている。


 それに、身長で騒がれる宿命を背負う有名人はサルコジだけではない。トム・クルーズメル・ギブソン、そしてプリンス、さあ君らの出番だ。

──ジェームズ・ダウニー


Reprinted with permission from FP Passport, 11/6/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story