最新記事
ガザ侵攻

ハマスの米国籍人質解放とトランプ歴訪でガザは救われるか

Hamas Says American-Israeli Hostage Edan Alexander Will Be Released

2025年5月12日(月)17時46分
マンディ・タヘリ、ジェイソン・レモンハマス
アメリカ国籍を持つ人質アレクサンダー

ハマスはアメリカ国籍を持つ人質アレクサンダーを解放すると発表したが REUTERS/Amir Cohen

<停戦と人道支援物資搬入をめざす動きとして歓迎されているが、イスラエルは頑な態度を崩していない>

パレスチナのイスラム系組織ハマスは5月11日、アメリカとイスラエルの二重国籍をもつエダン・アレクサンダーを釈放することでアメリカと合意に達したと発表した。これはガザ地区の停戦とイスラエルが封鎖している国境からの人道支援物資の搬入再開に向けた取り組みの一環とみられる。

アレクサンダーは48時間以内に解放されることになっている、とハマス幹部2名がAP通信に語った。本誌はハマスの声明をパレスチナ立法評議会議員ハリル・アルハイヤからアラビア語で入手した。

2023年10月7日のハマスによるイスラエルへの奇襲で、1200人が死亡し、約250人が拉致された。アレクサンダーはアメリカ国籍の人質の中で、最後の生存者とみられている。アメリカからテロ組織として指定されているハマスは、戦争の最中に行われた一時停戦の交渉に人質を何度も利用してきた。

現在進行中のイスラエルとの戦争は、ガザ地区において大量破壊、死、飢饉を引き起こしている。 国連によれば、少なくとも190万人(ガザの人口の約90%)がイスラエルの砲撃によって国内避難民となっている。ガザ保健省によれば、地上と空からのイスラエルの爆撃により、パレスチナ人5万2800人以上が死亡した。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

メキシコ、USMCA再検討を予定早め今年後半に開始

ワールド

ブラジル大統領が訪中、13日に習氏と首脳会談へ

ビジネス

EU、米英貿易合意の影響を分析=欧州委通商担当

ビジネス

米融資需要、第1四半期は全般に減退=FRB調査
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 10
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中