最新記事
荒川河畔の「原住民」(21)

ホームレスが「かりゆし58」前川真悟さんと作った名曲「かわがないてるよ」を知っているか

2025年2月14日(金)18時00分
文・写真:趙海成
「かりゆし58」の前川真悟さんとホームレスの征一郎さん

「かりゆし58」の前川真悟さん(左)とホームレスの征一郎さん(右) 写真: @shingomaekawa

<小さい頃から歌が好きで、作詞を続けてきた荒川河川敷に住むホームレス。ついに有名な歌手とコラボし、曲を作ることになった。そこには彼の「生きること」に対する想いが込められていた。在日中国人ジャーナリスト趙海成氏による連載ルポ第21話>

2020年12月9日、沖縄の4人組バンド「かりゆし58」のギターボーカリスト前川真悟さんが、荒川河川敷に住むホームレスの征一郎さんと共作した歌「かわがないてるよ」がリリースされた。前川さんが作曲と歌、征一郎さん(リリース時の表記はひらがなで「せいいちろう」)は作詞を担当し、ミュージックビデオにも出演した。

社会貢献とエンターテインメントの融合を目的とした新しい試みであり、広く注目されるはずだった。征一郎さん自身も、この曲で有名になって、プロのミュージシャンになる夢を叶えたいと思っていた。しかし残念なことに、コロナウイルスの感染拡大があり、征一郎さんの音楽への道も途絶えてしまった。

荒川に架かる戸田橋の下の荒涼とした場所で征一郎さんを取材したとき、この歌がネット上に残っているかどうか調べてほしい、と頼まれた。

彼の目の前でスマホに「かわがないてるよ」と入力して検索すると、征一郎さんが制作に参加したこの歌は無料で聴けるだけでなく、彼が出演したミュージックビデオや歌手の前川真悟さんと一緒に写った写真もネットに上がっていた。

征一郎さんはそれを見てとても興奮し、私も喜んだ。

この「かわがないてるよ」という歌は大ヒットしたわけではないが、今でもネット上でいつでも聴くことができる。征一郎さんにとって、なにより喜ばしいことだろう。

征一郎さんが描いた絵

征一郎さんが描いた絵

読者の皆さんも、ぜひネットで調べて聴いてみてほしい。ここではまず、彼が書いた歌詞を公開して、皆さんに共有したい。


「かわがないてるよ」

たまにかわがないてるよ
じだいのながれにながされて
たまにかわがないてるよ
じだいのながれにとまどって

かわはせんそうもじしんもみてきたんだ
そして自分でいのちをたちにくるひとも
なにもかも かわには なにも かくせないんだ

たまにかわがないてるよ
いじめられてきたんだな
ここでは自分をごまかさなくてもいいんだ

かえるときになやみはすてて
かわはなにもいってくれないけど
きっときみをいやしてくれる
いつでもきがるにまたおいで
くればほんねの自分でいられる

たまにかわがないてるよ
じだいのながれにながされて
たまにかわがないてるよ
じだいのながれにとまどって

ここでは自分をごまかさなくてもいいんだ

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米ウクライナ首脳が電話会談、トランプ氏「順調に進展

ワールド

ウクライナ衛星通信利用へEUの資金援助提言=欧州委

ワールド

新たな核合意に2カ月の期限、トランプ氏のイラン宛て

ワールド

EU、鉄鋼の輸入制限厳格化へ 米関税受けた流入増阻
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平
特集:2025年の大谷翔平
2025年3月25日号(3/18発売)

連覇を目指し、初の東京ドーム開幕戦に臨むドジャース。「二刀流」復帰の大谷とチームをアメリカはこうみる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研究】
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 5
    ローマ人は「鉛汚染」でIQを低下させてしまった...考…
  • 6
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 7
    「気づいたら仰向けに倒れてた...」これが音響兵器「…
  • 8
    DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ…
  • 9
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 10
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研究】
  • 4
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
  • 5
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 6
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「石油」の消費量が多い国はどこ…
  • 8
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 9
    白米のほうが玄米よりも健康的だった...「毒素」と「…
  • 10
    【クイズ】ウランよりも安全...次世代原子炉に期待の…
  • 1
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中