最新記事
ヘルス

耳の中で何か動いてる! 「異音」訴えた台湾女性の耳の穴を「巣」にしていた生き物を発見:動画閲覧注意

Spider found shedding its exoskeleton inside woman's ear

2023年11月4日(土)13時06分
ジェス・トンプソン
アジア系の女性の耳

kei907/Shutterstock

<ある朝、目が覚めると耳の中で何かが動いているのを感じた女性...病院で耳の中を見てみると、元気に動き回る生き物の姿を発見>

台湾在住の女性が、ホラー映画さながらの恐怖体験を味わった。衝撃の事実が発覚したきっかけは、この女性が「数日前から左耳の奥で奇妙な音がする」と台南市立病院を受診したことだった。調べてみると、なんと小さなクモが耳の穴の中を巣にし、そこで脱皮までしていたのだ。穴の中で元気よく動き回るクモの様子は動画に収められ、人々に衝撃を与えている。

■【動画】これは悪夢...耳の中を巣にして活発に動き回るクモの様子...傍らには「抜け殻」も

有力医学誌ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディスンに掲載された事例報告によれば、医師がこの64歳の女性の耳を調べたところ、耳の中にクモが住みついており、近くには脱皮したとみられる外骨格も見つかった。

クモは成長の過程で脱皮する。外骨格は硬い組織(キチン)でできており、クモの体が大きく成長しても外骨格は大きくならない。そのためクモは外骨格を脱ぎ捨て、新たな外皮がまた硬くなるまでの少しの間は無防備な状態が続く。捕食者から身を守ることができる暗くて隔絶された場所――たとえば耳の中――は脱皮をする場所として理想的だ。

医師は事例報告に、「初めて症状が出た日、彼女は左耳の中で何か生き物が動いているような感じがして目が覚めた」と記し、さらにこう続けている。「その後は何かを叩くような音やガサガサという音が絶え間なく続き、不眠症になった。検査を行ったところ、左耳の外耳道の中で小さなクモが動いているのが見えた」

「睡眠中にクモを飲み込んでいる」は都市伝説?

クモの種類は明らかにされなかったが、女性の外耳道の中に入り込める直径5ミリ程度の小さなクモだったということだ。クモの横には、脱皮の後に残された古い外骨格が転がっていた。

女性の診察に関わった医師の王腾钦は本誌に対して、「クモが人間の体の中に入り込むのは珍しいことではない。クモは通常、暗い場所を見つけて脱皮する。だから脱皮後もそこに残っていたのだろう」と語った。

人は寝ている間に1年間で8匹のクモを飲み込んでいるという都市伝説があるが、クモが夜間に人の口の中に侵入してくることはほとんどない。

米シアトルにあるバーク自然史・文化博物館のクモ形類担当学芸員であるロン・クロフォードは、科学誌サイエンティフィック・アメリカンに対し、「クモはとりわけ震動に敏感に反応する」と指摘。「眠っている人間は、クモが近づきたがる存在ではない」

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インド、パキスタンによる国境全域での攻撃発表 パキ

ビジネス

日経平均は続伸、米英貿易合意や円安を好感 TOPI

ビジネス

日本製鉄、今期純利益は42%減の見通し 市場予想比

ビジネス

リクルートHD、今期10%増益予想 米国など求人需
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中