最新記事
ヘルス

わが子にアレルギーがあっても、罪悪感を持たないで...「免疫細胞のストレス」になっていた環境の変化とは

ALLERGY Q&A

2023年6月10日(土)20時00分
メレディス・ウルフ・シザー(本誌記者)
赤ちゃんの保湿

yamasan/iStock

<アレルギー発症率の低下に寄与すると考えられる方法はあるが、そうしなかったからといって自分を責めるべきではない>

『アレルギー──変化する世界が炎症を引き起こす』の著者テリーサ・マクフェールに本誌メレディス・ウルフ・シザーが聞いた。

◇ ◇ ◇


──気候変動はさまざまなアレルギーの要因になっているのか。

気候変動は要因の1つにすぎない。ライフスタイルの変化や人為的な環境の変化が、私たちの皮膚や腸の免疫細胞に与えるストレスに拍車をかけている。

(アメリカの)有害物質規制法には8万5000種類以上の化学物質が挙げられており、70年前には存在しなかった物質と私たちは接触している。口にする食ベ物の種類も劇的に変わって、かつてないほど多くの加工食品を摂取している。

例えば、多くのアメリカ人は十分な量の食物繊維を食事で摂取しておらず、腸内の正常なバクテリアに大きな影響を与える可能性がある。あらゆることが重なって、人間が昔から持っていた免疫システムを急激に悪化させている。

──一連のリサーチであなたが最も驚いたことは。

健康な免疫システムの重要な構成要素であるT細胞が、食事や環境、遺伝などの状況が同じでも、アレルゲンに対して細胞によって異なる判断を下すということだ。私が何かに接触すると、ある細胞は無害だと判断し、ある細胞は無害ではないと判断する。つまり、免疫反応とは、何かを許容する細胞より問題があると判断する細胞のほうが多くなったときに、バランスが崩れるのだ。

──アレルギー疾患は家族に共通することも多い。

発症しないための確実な方法はないが、一般に人生の早い段階で、より多くのものに触れることがいいと考えられている。ほかの子供と交流させる、不必要な抗生物質や抗菌洗浄剤を控える、犬と遊ぶ......そういったことは発症率の低下と関係がある。ただし、アレルギーを持つ子供がいる人は、自分がしたことやしなかったことに罪悪感を抱かないでほしい。

──食物アレルギーに関する助言はここ20年で変化している。当初は、ピーナツなどのアレルゲンを幼児期は完全に避けたほうがいいと推奨されていた。

最新のガイダンスは全て、その時点で分かっていることに基づいている。さらに多くのことが分かれば、また変わるだろう。それが科学というものだ。少なくとも今は、「大きくなるまで控える」より、早期に微量の摂取を始めるほうが、深刻なアレルギー反応を防ぎやすいと言える。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、ウクライナ和平案の感謝祭前の合意に圧力 欧州は

ビジネス

FRB、近い将来の利下げなお可能 政策「やや引き締

ビジネス

ユーロ圏の成長は予想上回る、金利水準は適切=ECB

ワールド

米「ゴールデンドーム」計画、政府閉鎖などで大幅遅延
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体制で世界の海洋秩序を塗り替えられる?
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 6
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中