最新記事

ヘルス

わが子にアレルギーがあっても、罪悪感を持たないで...「免疫細胞のストレス」になっていた環境の変化とは

ALLERGY Q&A

2023年6月10日(土)20時00分
メレディス・ウルフ・シザー(本誌記者)
赤ちゃんの保湿

yamasan/iStock

<アレルギー発症率の低下に寄与すると考えられる方法はあるが、そうしなかったからといって自分を責めるべきではない>

『アレルギー──変化する世界が炎症を引き起こす』の著者テリーサ・マクフェールに本誌メレディス・ウルフ・シザーが聞いた。

◇ ◇ ◇


──気候変動はさまざまなアレルギーの要因になっているのか。

気候変動は要因の1つにすぎない。ライフスタイルの変化や人為的な環境の変化が、私たちの皮膚や腸の免疫細胞に与えるストレスに拍車をかけている。

(アメリカの)有害物質規制法には8万5000種類以上の化学物質が挙げられており、70年前には存在しなかった物質と私たちは接触している。口にする食ベ物の種類も劇的に変わって、かつてないほど多くの加工食品を摂取している。

例えば、多くのアメリカ人は十分な量の食物繊維を食事で摂取しておらず、腸内の正常なバクテリアに大きな影響を与える可能性がある。あらゆることが重なって、人間が昔から持っていた免疫システムを急激に悪化させている。

──一連のリサーチであなたが最も驚いたことは。

健康な免疫システムの重要な構成要素であるT細胞が、食事や環境、遺伝などの状況が同じでも、アレルゲンに対して細胞によって異なる判断を下すということだ。私が何かに接触すると、ある細胞は無害だと判断し、ある細胞は無害ではないと判断する。つまり、免疫反応とは、何かを許容する細胞より問題があると判断する細胞のほうが多くなったときに、バランスが崩れるのだ。

──アレルギー疾患は家族に共通することも多い。

発症しないための確実な方法はないが、一般に人生の早い段階で、より多くのものに触れることがいいと考えられている。ほかの子供と交流させる、不必要な抗生物質や抗菌洗浄剤を控える、犬と遊ぶ......そういったことは発症率の低下と関係がある。ただし、アレルギーを持つ子供がいる人は、自分がしたことやしなかったことに罪悪感を抱かないでほしい。

──食物アレルギーに関する助言はここ20年で変化している。当初は、ピーナツなどのアレルゲンを幼児期は完全に避けたほうがいいと推奨されていた。

最新のガイダンスは全て、その時点で分かっていることに基づいている。さらに多くのことが分かれば、また変わるだろう。それが科学というものだ。少なくとも今は、「大きくなるまで控える」より、早期に微量の摂取を始めるほうが、深刻なアレルギー反応を防ぎやすいと言える。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

欧州委、中国とのデカップリング望まず 自由貿易阻害

ワールド

ロシア首相、2024年の予算支出26%増を発表 大

ワールド

焦点:移民抑制へ「海上封鎖」求めるイタリア、EU内

ワールド

アングル:バルカン半島のミクロ国家「リベルランド」

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:グローバルサウス入門

特集:グローバルサウス入門

2023年9月19日/2023年9月26日号(9/12発売)

経済成長と人口増を背景に力を増す新勢力の正体を国際政治学者イアン・ブレマーが読む

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    マイクロプラスチック摂取の悪影響、マウス実験で脳への蓄積と「異常行動」が観察される

  • 2

    J.クルーのサイトをダウンさせた...「メーガン妃ファッション」の影響力はいまだ健在

  • 3

    墜落したプリゴジンの航空機に搭乗...「客室乗務員」が、家族に送っていた「最後」のメールと写真

  • 4

    アメックスが個人・ビジネス向けプラチナ・カードを…

  • 5

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...…

  • 6

    毒を盛られたとの憶測も...プーチンの「忠実なしもべ…

  • 7

    米美人タレント、整形と豊胸でおきた「過酷な経験」…

  • 8

    ワグネルに代わるロシア「主力部隊」の無秩序すぎる…

  • 9

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 10

    「映画化すべき!」 たった1人のロシア兵が、ウクラ…

  • 1

    コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務所の「失敗の本質」

  • 2

    突風でキャサリン妃のスカートが...あわや大惨事を防いだのは「頼れる叔母」ソフィー妃

  • 3

    米モデル、ほぼ全裸に「鉄の触手」のみの過激露出...スキンヘッドにファン驚愕

  • 4

    インドネシアを走る「都営地下鉄三田線」...市民の足…

  • 5

    「死を待つのみ」「一体なぜ?」 上顎が完全に失われ…

  • 6

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 7

    墜落したプリゴジンの航空機に搭乗...「客室乗務員」…

  • 8

    常識破りのイーロン・マスク、テスラ「ギガキャスト」に…

  • 9

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 10

    「特急オホーツク」「寝台特急北斗星」がタイを走る.…

  • 1

    墜落したプリゴジンの航空機に搭乗...「客室乗務員」が、家族に送っていた「最後」のメールと写真

  • 2

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も

  • 3

    イーロン・マスクからスターリンクを買収することに決めました(パックン)

  • 4

    <動画>ウクライナのために戦うアメリカ人志願兵部…

  • 5

    「児童ポルノだ」「未成年なのに」 韓国の大人気女性…

  • 6

    コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務…

  • 7

    サッカー女子W杯で大健闘のイングランドと、目に余る…

  • 8

    バストトップもあらわ...米歌手、ほぼ全裸な極小下着…

  • 9

    「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシ…

  • 10

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中