最新記事

タイ

タイの経済成長率はASEAN加盟国でほぼ最下位、復活に必要なものとは?

THAILAND’S CHOICE

2023年5月22日(月)13時22分
ペートンタン・シナワット(タイ貢献党・首相候補)
タイ総選挙

タイ総選挙ではピタ党首(中央)が率いる前進党が第1党に JORGE SILVAーREUTERS

<かつて急成長を遂げたタイだが、誤った政策で国際的な信用も経済も失った。新たな投資を呼ぶには? 今こそ民主政治で変革を進めるべき時>

タイでは2014年の軍事クーデター以来、人権侵害と権力の乱用が蔓延した。国家としての国際的な評価は急落し、経済の見通しも暗転した。いま方向転換しなければ、タイの将来は暗いままだ。

プラユット現政権の下で、表現の自由は大きく制限された。若い政治活動家は虐待や投獄、国外追放の憂き目に遭った。ロヒンギャなど少数民族や経済移民は差別を受け、過酷な生活を強いられている。

所得格差と一般世帯の債務は、アジアでも最悪の部類に入っている。かつてタイ経済は急成長を遂げた時期もあったが、現在の経済成長率はASEAN(東南アジア諸国連合)加盟国で最下位に近い。

私がタイの首相に就任したなら、この国に必ず変革をもたらす(編集部注:5月14日の下院総選挙で筆者が首相候補のタイ貢献党は政権奪取を狙ったが、獲得議席数で第2党となった。今後、第1党となった前進党を中心に連立交渉が本格化する)。

タイ貢献党の信念は、共感に根差した資本主義こそ諸問題の唯一の解決策だというものだ。経済再建のため、少数者による支配や縁故主義を排し、自由で公正な競争を促して市場主導の革新性を追求していく。

格差解消には、効果的な福祉と所得支援が必要だ。昨年4月にわが党は労働者の技能開発を目指す「一家に1人ソフトパワー」構想を掲げた。潜在的な労働力を活用し、全国民の雇用機会と所得を増やす。

タクシン元首相の娘である私は、世界の多くの指導者と会い、外交について見識を深めることができた。

過去の誤った政策で損なわれたタイの信頼を回復する責任を痛感している。さらには持続可能性と包容力のある経済を強みにして、新たな投資を呼び込みたい。

ASEANの金融ハブになるという目標に向けては、デジタル経済にまつわる難題に対処できるインフラを確保しなければならない。

そのため17歳以上の国民全員に1万バーツ(約4万円)の電子ウォレットを提供する計画を既に発表した。さらには政府のシステムにブロックチェーン技術を導入し、公共サービスの利用を簡便にする。

タイは14年のクーデター後、友好的だった多くの国から制裁を科され、援助を打ち切られた。今は特に欧米諸国との関係を取り戻したい。

【20%オフ】GOHHME 電気毛布 掛け敷き兼用【アマゾン タイムセール】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

植田日銀総裁が18日午前10時から参院財金委出席、

ビジネス

中国・上海市、テスラ完全自動運転車の試験走行を許可

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、600円超の下げ リスク

ワールド

中国首相、豪首相ときょう会談へ 16日は動物園とワ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 3

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドンナの娘ローデス・レオン、驚きのボディコン姿

  • 4

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 7

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    サメに脚をかまれた16歳少年の痛々しい傷跡...素手で…

  • 10

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中