最新記事
アメリカ

これは回避不能...目の前で脱輪したタイヤに衝突し、車が高々と跳ね上げられる事故動画

2023年3月31日(金)16時28分
モニカ・アガルワル
アメリカの高速道路

イメージ画像 ablokhin-iStock

<ドライブレコーダーで事故の瞬間を撮影していた後続のテスラ車は、自動運転によって転がるタイヤをうまく回避していた>

米カリフォルニア州の高速道路で走行中の自動車が空中に跳ね上がり、そのまま道路に激突する激しい事故の様子が、後続車に搭載されたドライブレコーダーが撮影していた。事故の原因は、隣の車線を走行中のピックアップトラックから脱落したタイヤが、この自動車にぶつかったことだった。

■【動画】これは予測も回避も無理? タイヤに衝突して数メートル跳ね上げられる車

事故が起きた現場は、ロサンゼルス郊外の都市チャッツワース市内を走るロナルド・レーガン・フリーウェイ(州道118号線)だ。事故車の後続を走っていたテスラのドライブレコーダーは、起亜自動車の黒っぽいコンパクトカー「キア・ソウル」が、道路から数メートルも浮き上がる事故の瞬間を捉えたと、地元テレビ局KTLAが報じている。

テスラを運転していたアヌープ・カトラは、このときの映像を次のようなコメント付きで、ツイッターに投稿した。「昨日、これまでに見たことのないようなとんでもない事故を目撃した。その様子はドライブレコーダーに残っている。テスラのオートパイロットは、見てのとおり、脱落した危険なタイヤをうまく避けてくれた」

この動画は、3月24日に投稿されて以降、5200万回以上も再生されている。

動画の長さは、約30秒。キア・ソウルが、白いピックアップトラックの真横を、スピードを上げながら走っている。次の瞬間、ピックアップトラックの左前タイヤが脱落し、キア・ソウルの目の前に転がった。それにぶつかった弾みで、キア・ソウルは空中に跳び上がった。

それから空中で1回転し、逆さまに路上に落下。何回か横転した末にようやく停止した。周りには、キア・ソウルの残骸があちこち散らばっている。

動画は、キア・ソウルの破壊された後部に、脱落し転がっていたタイヤが戻ってきてぶつかるところで終わっている。一方の白いピックアップトラックは、道路の右の路肩へと滑るように走っていき、最後に停止した。

キア・ソウルの運転手は軽傷ですんだという

カトラは後のツイートで、「トラックが逃げて行ったというコメントが多いけれど、トラックはちゃんと停止したし、運転手が出てきて高速道路を横切り、キア・ソウルの運転手が無事かどうか確かめに来た。誠実に対応していたし、事故について申し訳なさそうにしていた」と述べている。

事故の目撃者によると、キア・ソウルに乗っていたのは運転手1人だけだった。カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール(CHP)がロサンゼルスのラジオ局KABCに語ったところによると、運転手は軽傷だったという。

「驚いたことに、キア・ソウルの運転手はあんな事故に遭っても無傷で、自力で歩いていた」と、カトラは後にツイートしている。

事故当事者となった2人のドライバーの身元は分かっていない。ピックアップトラックのタイヤが脱落したのは、ホイールナットが緩んだのが原因ではないかと、当局は述べている。
(翻訳:ガリレオ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏やエジプトなどの仲介国、ガザ停戦に関する

ワールド

トランプ氏、ゼレンスキー氏と17日会談 トマホーク

ワールド

トランプ氏、ガザ停戦でエジプトの役割を称賛 和平実

ワールド

トランプ氏、イランと取引に応じる用意 「テロ放棄が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中