zzzzz

最新記事

インタビュー

「皇室フィクション小説」を書評が黙殺する理由

2022年5月27日(金)18時00分
長岡義博(本誌編集長)
天皇

自主規制の心理は天皇制の議論に影響している(2019年)Issei Kato-REUTERS

<映画監督・作家の森達也氏が書いた上皇ご夫妻が登場するフィクション小説が、新聞や雑誌の書評から黙殺されている。皇室や天皇制への思い込みを揺さぶる作品を「自主規制」する心理>

オウム真理教を内側から撮影したドキュメンタリー映画『A』『A2』や、実は誰も禁止していないのに「放送タブー」がつくられる謎に迫った『放送禁止歌』など、固定観念や常識、思い込みを鮮やかにひっくり返す作品を作り続けてきた映画監督・作家の森達也氏(66)。3月に出た最新作の『千代田区一番一号のラビリンス』(現代書館)は、上皇ご夫妻の映像ドキュメンタリーを撮ろうとする「克也」が、2人と皇居の地下にある架空の迷宮を探るフィクション小説だ。


皇室や天皇制への思い込みを揺さぶる作品だが、なぜか新聞や雑誌の書評欄からは黙殺され続け、先日ついに書評が一切出ないまま増刷が決まった。皇室ファミリーのプライバシーを消費しつつ、天皇制そのものについては議論したがらないのは何もメディアに限らない。なぜ書評が出ないのか、『A』と共通する現象、そして自主規制する心理――森氏に聞いた。(インタビューは5月17日)

◇ ◇ ◇

――書評なし、で増刷が決まったそうで、おめでとうございます(笑)。で、なぜ書評が出ないのでしょうか?

森:本が出る前に、担当の現代書館代表の菊地(泰博)さんに「僕は著者インタビューを受けるつもりないから」と言っていたんです。映画の場合もそうですが、作った人がべらべら作品についてしゃべるべきじゃない、という気持ちがあったので。特に今回はその思いが強かった。

ただこれだけ書評が出ないと、著者インタビューを受けるしかないかと。実は著者インタビューは長岡さんで5本目なんです。週刊金曜日、東京新聞、創、毎日新聞。あとまだ記事は出ていないけれど共同通信からもインタビューされました。(著者インタビューは)普通以上にオファーが来るんだけど、書評だけがなぜか出ない。

――新聞の書評で取り上げる本の選ばれ方ですが......。

森:書評委員会というのがあって、そこで書評委員の人たちが集まって、「私は今回はこれ」「じゃあ、私はこれ」という感じで選ぶと聞いています。週刊朝日と週刊文春には知り合いがいるので、出る前に「こういう本が出るけど書評どうかな?」と聞いたら、「ああ、(担当に)言っときますよ」という話だったんだけど、どちらもその後「書評担当から『ちょっとこの本はダメだ』と言われた」と返事が来て。もちろん編集権があるから、文句は言えない。いろんな判断があって当然です。でも、これだけピタリと沈黙してしまうと不思議な感じがしますね。

――読めば分かるが、内容は不敬どころか、森さんの「敬」ばかりです。

森:菊地さんは「これ左翼からものすごい反発が来るよ」と言ってました。

――メディアの側からすると恐れるべきは左翼より右翼のテロで、明らかにそういう内容でないのに自己規制するのは『A』と重なる部分があります。

森:ありますね。感覚が近いところがある。

――読んでいないんじゃないかと思うんです。読む前に、「天皇制」「森達也」というくくりだけで判断して、自己規制しているのではないか。

森:『A』の時に経験したんですが、試写会をやると記者やディレクターがたくさん来る。で、みんな興奮して帰っていく。「これはすごい映画だ」「ぜひうちで記事を書きますから」と。ところがその後、全然連絡がない。プロデューサーの安岡(卓治氏)がたまりかねて連絡すると、「いや、私は書きたいのだが上が」と言われる。

(この本も)「ちょっとこれはうちで扱うのは......」とか、もしくは見た人、読んだ人も「上が......」と(いう反応になる)。上の人は見ても読んでもいないわけで、そういう意味では「いつか来た道だ」と。

――フィクションなのですが。

森:日本の場合は、深沢(七郎)さんの『風流夢譚』事件 (注1)があった。あれもフィクションだけど1人亡くなっていますから。ナーバスになるのは分かるけど、ナーバスになるあまり誰もものが言えない、書けない状態になるのはメディアやジャーナリズムとしては......。

――『風流夢譚』は天皇制そのものに対する攻撃と捉えられる内容ですが、森さんのこの本はそうではない。

森:天皇制について言いたいことはありますし、危険性を非常に強くはらんでいるシステムであるとも思っていますけど、同時に今の上皇ご夫妻については文中の山本太郎の言葉じゃないけど、お慕い申し上げますみたいな気持ちは確かにある。

――自分の親のような感じなのでしょうか。

森:天皇が自分の親のような、という言い方をよくする人がいますが、僕は全然その感覚はない。会ったこともないんだから、好きとか嫌いと思うことも本当は感情としては不自然だな、と思うんです。僕も結局一つの作り上げられた虚像しか見ていない。でも、それにしてもその虚像の集大成が何となく自分の中ではすごく親しみのある、しかも、いろんな意味でこの国について思うところと、とてもシンパシーを感じてしまっていて......。ただし、これは僕の妄想ですから。

――(上皇ご夫妻が)ジャージを着ているっていう表現がすごく新鮮でした。私的な会話も当然しているはず。メールもたぶん使ってるし、携帯も持ってて当たり前です。当たり前が遮断されていることが問題で、そういうところを刺激してくれる小説でした。

森:見てはいけないものとか、できればあまり言葉にしないほうがいいものもある。それを全部否定するつもりはない。ただ天皇制の問題はこの国の根幹です。例えば戦争のメカニズムは一体何だったのか、あるいは現状のジャーナリズムのあり方とか、一番大事なところを議論するときに、常に天皇制が多くの阻害要因となって自由な議論ができない。それはこの国の戦後民主主義の停滞の一つの要因であると思うんです。

(注1)中央公論1960年12月号に掲載された小説家・深沢七郎の『風流夢譚』が皇室を侮辱したものであるとして右翼団体が抗議。翌61年2月に右翼団体の少年が中央公論社社長宅に侵入し、お手伝いの女性を刺殺。社長夫人に重傷を負わせた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス

ビジネス

米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「精密」特攻...戦車の「弱点」を正確に撃破

  • 3

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...痛すぎる教訓とは?

  • 4

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 5

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 6

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 7

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 8

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 9

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 10

    「同性婚を認めると結婚制度が壊れる」は嘘、なんと…

  • 1

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 2

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 3

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 4

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 5

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 8

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中