最新記事

NAVY SEALS

イラクの戦場でミス続出、「責任を負うべきは私だ」と言った指揮官から学ぶリーダー術

EXTREME OWNERSHIP

2021年10月4日(月)11時55分
ジョッコ・ウィリンク(元ネイビー・シールズ精鋭部隊「ブルーザー」指揮官)、リーフ・バビン(元ネイビー・シールズ精鋭部隊「ブルーザー」小隊指揮官)

magSR20211004navyseals-1-3.jpg

装甲車が敵の自動車爆弾による突入を防ぐ COURTESY OF JOCKO WILLINK AND LEIF BABIN

ここから、さらにとんでもない事態に陥った。

家から銃声がしたので、敷地の外にいたイラク兵たちが反撃し、そのあと通りを渡ってコンクリートの壁の後ろへ、周りの建物群へと避難した。

彼らが部隊の増援を要請したため、米海兵隊と陸軍が、敵の戦闘員が占拠しているはずの家に向かって、激しい一斉射撃を浴びせた。

一方、家の中では、シールズ隊員たちが身動きできなくなっていた。味方の攻撃だと判断するすべもなく。彼らにできることはただ全力で反撃し、敵だと思い込んでいる相手から制圧されないよう戦い続けることだけ。海兵隊のチームは危うく、シールズが潜む家を「空爆せよ」と指示してしまうところだった。

その日の最後の任務を終えると、大隊の戦術作戦センターに向かった。

センターの私の屋外用パソコンには、上級司令部からのメールが届くよう設定されている。画面を開いて、事件について尋ねるメール調査に答えるのが恐ろしい。いっそ戦場で死ねたらよかったのに。それが当然の報いだった、と感じていた。

起こったことにイライラし、腹を立て、落胆しながらも、私は情報収集を始めた。既に上官に報告したように、計画段階でも戦場での実施段階でも、多くの個人による重大なミスがいくつもあった。

計画は変更されたが、通知されなかった。コミュニケーション計画は曖昧で、無線連絡のタイミングをめぐる混乱が、決定的な失敗につながった。イラク陸軍は計画を微修正したが、私たちに伝えなかった。それぞれの予定が、不透明なまま推し進められた。

味方部隊の居場所も、報告されなかった。私が指揮官を務めるタスクユニット「ブルーザー」の内部でも、よく似たミスが発生していた。

失敗のリストは、かなりの数に上った。しかし、何かが欠けている。どこかに問題があり、私が特定できない欠けたピースがあるせいで、「これでは真実にたどり着けない」という気持ちにさせられる。一体誰が悪かったのだろう?

とうとう司令官と最上級下士官と審問官が、基地に到着した。彼らが荷物を下ろし、食堂で素早く食事を済ませたら、全員を集め、事件についての事情聴取をすることになる。

私は、誰かの責任を問うべく、自分のメモにもう一度目を通した。

そして、ハッとした。

個人や部隊やリーダーたちがさまざまな失敗を犯し、数え切れないほどのミスが発生していたけれど、この軍事作戦でうまくいかなかった全てに責任を負う人間は1人しかいない。そう、私だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド

ビジネス

米、エアフォースワン暫定機の年内納入希望 L3ハリ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中