最新記事

NAVY SEALS

イラクの戦場でミス続出、「責任を負うべきは私だ」と言った指揮官から学ぶリーダー術

EXTREME OWNERSHIP

2021年10月4日(月)11時55分
ジョッコ・ウィリンク(元ネイビー・シールズ精鋭部隊「ブルーザー」指揮官)、リーフ・バビン(元ネイビー・シールズ精鋭部隊「ブルーザー」小隊指揮官)

magSR20211004navyseals-1-2.jpg

「ブルーザー」隊員らが敵の占領地上空を旋回する米軍ヘリを見つめる COURTESY OF JOCKO WILLINK AND LEIF BABIN

合計約300名の米軍とイラク軍が、ラマディ東部のマラアブ地区で任務に就いていた。その地区全体が、米軍が「ムージ」と呼ぶムジャヒディン(アラビア語で「聖戦〔ジハード〕を遂行する者」の意味)たちの巣窟だった。

もう何年もマラアブは彼らの掌中に収まっているが、米軍は今、それを変えようとしている。作戦の開始からわずか数時間のうちに、シールズ狙撃分隊はどちらも攻撃を受け、深刻な銃撃戦に巻き込まれていた。

イラク兵と米陸軍兵士とシールズから成る分隊は、その地区全体の建物から敵を排除していくなかで、激しい抵抗に遭った。何十人もの武装勢力の戦闘員が、ロシア製ベルト給弾式機関銃「PKC」や破壊的なRPG-7肩撃ち式ロケット擲弾発射器、さらにはAK-47自動小銃で猛攻を仕掛けてきた。

無線をチェックしたところ、イラク陸軍の分隊と行動を共にする米軍アドバイザーが、ほかの分隊よりも早く、「激しい銃撃戦を展開中だ」と報告し、QRF(緊急即応部隊)に支援を要請していた。

その数分後、無線で、シールズ狙撃チームの1つが「集中的なQRFを!」と支援を求めた。つまり、120ミリの主砲と機関銃の圧倒的な火力で支えてくれる、米軍のM1A2エイブラムス主力戦闘戦車2台を要請したのだ。要するに、シールズは苦戦していて、相当な助けを必要としている。

私たちのハンヴィーは、エイブラムス戦車のうち1台のすぐ後ろにゆっくりと停車した。戦車の巨大な主砲は真っすぐにある建物に向けられ、交戦の準備を整えている。

私はハンヴィーの重装甲ドアを押し開けて、通りへ踏み出した。「何かがおかしい」と直感したからだ。

イラクの家はたいていそうだが、家の周りには高さ2.5メートルほどのコンクリートの壁がある。敷地に入ろうと壁の扉に近づくと、薄く開いている。M4カービンを構え、扉を大きく蹴破ると、そこにいたのはなんと、シールズ小隊長の1人だった。

彼も大きく目を見開いて、私をじっと見返している。「何があったんだ?」と私。

「ムージが何人か、この中にいます。1人撃ちましたが、こちらも攻撃されました。強硬派ですね。激しく抵抗されましたよ」

私は、1等軍曹が先ほど言ったことを思い出した。仲間のイラク兵が1人、敷地に足を踏み入れて撃たれたと。

その瞬間、何もかもがはっきりした。――この大混乱のなか、勝手な行動を取るイラク兵の分隊が、入ってはならないエリアにふらふらと踏み込んで、シールズ狙撃チームが占拠した建物に入ろうとした。

早朝でまだ暗いなか、シールズ狙撃分隊は、AK-47で武装した男が敷地内に忍び込むシルエットを目にした。まだ味方部隊が到着する時間帯ではない上に、敵の戦闘員が付近に大勢いることは知られていたから、シールズは攻撃されると考えて、AK-47を持つ男と交戦した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

ウクライナ南部オデーサに無人機攻撃、2人死亡・15

ビジネス

見通し実現なら利上げ、不確実性高く2%実現の確度で

ワールド

米下院、カリフォルニア州の環境規制承認取り消し法案
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中