最新記事

火星探査

NASAが火星生活の模擬実験の参加者を募集

NASA Is Recruiting for a Mars Simulation Mission: Here's How to Apply

2021年8月10日(火)17時26分
アリストス・ジョージャウ
マーズ・デューン・アルファのイメージ

3Dプリンターを使った火星居住施設「マーズ・デューン・アルファ」のイメージ ICON/NASA

<1年間にわたって仮想火星居住環境で活動を行う「乗組員」に求められる資質は>

米NASAが、火星での生活を想定した1年間の模擬実験に参加する希望者を募集している。

このミッションは、3回にわたるCHAPEA(乗組員の健康およびパフォーマンス探査研究)の第1弾で、開始は2022年秋を予定している。

各ミッションに参加する乗組員は4人。この4人が、テキサス州ヒューストンのジョンソン宇宙センター内にある仮想火星居住環境「マーズ・デューン・アルファ」で一緒に生活および活動を行う。ここは建設用3Dプリント専門企業のICONが3Dプリンターを使って製作した、広さ約158平方メートルの施設だ。

マーズ・デューン・アルファには、複数の個室、共有のキッチンが1つ、浴室が2つ、作業エリアが1つ、医療・娯楽・フィットネス専用のエリアに加えて、穀物栽培のためのエリアが備えられている。

同施設は、火星での長期滞在で直面し得るさまざまな困難の模擬体験用に設計されている。乗組員たちは限られた資源で生活しなければならず、通信の遅延や孤立、機器の故障や大量の作業などの環境的ストレスを経験することになる。

地上での模擬実験は「課題の把握と対処に役立つ」

また乗組員たちは同ミッションの中で、船外活動の模擬訓練を行い、ほかにもNASAチームとのやり取り、居住施設の維持管理、穀物の栽培や科学実験などの活動も行う予定だ。心と体の健康やパフォーマンスなど、さまざまな要因についてのデータ提出も求められる。

このミッションの目的は、地球外の惑星での長期滞在に個人がどう反応するかを評価することだ。CHAPEAの第2弾と第3弾は、それぞれ2024年と2025年に実施が予定されている。各ミッションから得られるデータは、将来の月や火星への有人ミッションにとって大きな意味を持つものとなるだろう。

ヒューストンにあるNASAジョンソン宇宙センターのフード・テクノロジー担当主任研究員であるグレース・ダグラスは、「今回の模擬実験は、火星表面での生活に伴う複雑なニーズへの解決策を試す上で、きわめて重要だ」と声明の中で述べ、さらにこう続けた。「地球上でのシミュレーションは、宇宙飛行士たちが実際に月や火星に行く前に、彼らが直面する物理的・精神的な困難を理解し、それに対処するのに役立つだろう」

NASAは2024年までの有人月面着陸を目指す「アルテミス計画」の成功を足がかりに、最終的には火星に宇宙飛行士を送り込みたい考えだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国務長官と中国外相の会談始まる、対面で初の協議

ビジネス

米テスラ、インド市場に本格参入へ 15日に初のショ

ワールド

ミャンマー総選挙、ASEANの優先事項でない=マレ

ビジネス

良品計画、8月31日の株主に1対2の株式分割
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中