最新記事

環境

コロナが迫るサステナブルへの転換「2020年は大変革の始まった年として記憶されるだろう」

RESPONSIBILITY OR RUIN

2020年8月7日(金)13時10分
ヨシュカ・フィッシャー(元ドイツ外相)

気候変動に警鐘を鳴らすデモ(オランダのロッテルダム) ROMY ARROYO FERNANDEZ-NURPHOTO/GETTY IMAGES

<人類の行動が地球のほぼ全ての種の未来を決定づける段階に入っているが、社会と経済を急停止させた新型コロナはサステナブルな方向に舵を切る契機にもなり得る>

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が始まってずいぶんたつが、世界経済への衝撃が消え去る気配はない。テクノロジーが支配する現代社会において、平時でこれほどの経験は前例がなかった。

感染拡大の第2波が発生し、さらに第3、第4......と続くのか。世界中の指導者がこの恐ろしい問いに頭を悩ませているが、答えは誰にも分からない。グローバルなサプライチェーンによって結び付く世界経済が、微細なウイルスに屈服するなどというシナリオは想定されていなかった。

社会と経済が急停止した意味を短期的な視点だけで読み解いてはいけない。感染拡大で数十億人が困窮する今、政治と経済の力は急速に変化しているようだ。

未来の歴史家は2020年を大変革期が始まった年として記憶するだろう。今年は私たちが経済システムを構築してきた方法や自然との関わり方がもたらす影響への認識が深まり、ようやくサステナブルな方向に本気で舵を切る年になるかもしない。

そうなれば、新型コロナは時宜を得た警鐘だったと言える。だが必要な変化を起こせなければ、このパンデミックは人類にとって未曽有の大惨事の始まりを意味する。

1つだけ確かなことがある。人類は進歩を続けるものだという単純な思い込みが、このコロナ危機でようやく正されるということだ。これまで私たちは、絶え間のない経済成長から不測の悪影響が生じても、経済成長の成果によって相殺されるか最小限に抑制できると考えていた。厳然たる事実や科学者の警告を無視し、人間が自然を支配していると思い込んでしまった。

コロナ危機の第1の教訓は、人類の文明がより深い意味での責任に直ちに目覚める必要があると明らかにしたことだ。私たちの大半は、既にそこに気付いている。その気付きを行動に移せるだろうか。

今77億人の世界人口は、2050年には97億人に増えると予測される。物的資源への飽くなき需要は今後も高まり、地球の搾取を続ければ、自然の持つ再生能力の限界を超え続ける。この現実から、地質学的に「人新世」と呼ばれる時代が到来した。良くも悪くも人類の行動が、地球のほぼ全ての種の未来を決定づける段階に来ている。

これほど巨大な影響力には巨大な責任が伴う。技術の飛躍的な進化が招いた人口増加と大量消費により、無尽蔵に思えた天然資源は急減した。さまざまな生産活動で排出される二酸化炭素によって、驚くほどの速さで気温が上昇している。

【関連記事】「気候変動が続くなら子どもは生まない」と抗議し始めた若者たち
【関連記事】「気候変動は社会的転換点に突入した」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EXCLUSIVE-プーチン大統領、ウクライナ停戦

ビジネス

米耐久財受注、4月は0.7%増 設備投資の回復示唆

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、5月確報値は5カ月ぶり低

ビジネス

為替変動「いつ何時でも必要な措置」=神田財務官
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目の前だ

  • 2

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」...ウクライナのドローンが突っ込む瞬間とみられる劇的映像

  • 3

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決するとき

  • 4

    批判浴びる「女子バスケ界の新星」を激励...ケイトリ…

  • 5

    この夏流行?新型コロナウイルスの変異ウイルス「FLi…

  • 6

    テストステロン値が低いと早死にするリスクが高まる─…

  • 7

    「天国にいちばん近い島」の暗黒史──なぜニューカレ…

  • 8

    日本を苦しめる「デジタル赤字」...問題解決のために…

  • 9

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された─…

  • 10

    「現代のネロ帝」...モディの圧力でインドのジャーナ…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 4

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 5

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 6

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 7

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決す…

  • 8

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 9

    「天国にいちばん近い島」の暗黒史──なぜニューカレ…

  • 10

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中