最新記事

BOOKS

救急車を呼んでも来ない──医療崩壊の実態とそれを推進する「働き方改革」

2019年12月19日(木)17時05分
印南敦史(作家、書評家)

Newsweek Japan

<「高齢者を断り、助けるべき命に医療資源を注ぎたいと考える時がある」と、ある医師は言う。いま日本の救急医療が危機に瀕しており、全国に広がりそうな気配を見せている>


 猛烈に頭が痛い、胸が苦しい、ひどい火傷をした、事故にあった、家族が友人が同僚が目の前で突然倒れた。あなたはそのような緊急事態に遭遇したら、どうするだろうか。
 119番にコール――そう、救急車を呼びたいと考えるだろう。
 日本では119番を回せば、日本全国どこにいても、救急車による救急搬送サービスを受けることができる。二十四時間三百六十五日、救急車は要請があれば現場に駆けつけ、傷病者に適切な処置を行いながら、救急医療機関へと運ぶ。
 しかし今、日本のこうした救急医療が危機に瀕しているのだ。(12ページより)

『救急車が来なくなる日――医療崩壊と再生への道』(笹井恵里子・著、NHK出版新書)は、このように始まる。いったい、何が起きているのか?

一刻を争う事態で119番にかけたとしても、救急車がなかなか来てくれない。来たとしても、救急患者を診ることのできる医師が少ないため、万全の治療を受けられない。

地域によってはそんな状況が現実のものになっており、それがやがて全国に広がりそうな気配を見せているというのだ。本書ではそんな救急医療崩壊の実態を、ジャーナリストである著者が丹念に取材し、再生への道を探っている。

現在、救急搬送が増加している。その原因は、社会の高齢化だ。30年前の救命搬送では働き盛りの50代、事故や自殺が多い20代の患者が圧倒的に多かったが、いま救命搬送を受診する患者の大半は70代、80代なのである。

歳をとるほど病気を発症する確率は高くなるので、高齢化に伴って救急の事態に遭遇する率が上がるのは当然だと言える。そのため救命救急の現場では、団塊の世代(1947〜49年生まれ)がすべて75歳以上になる2025年に危機感を抱いているのだそうだ。

いずれにしても、救命救急センターが高齢者で一杯になれば、現場のスタッフは高齢者治療に追われることになるだろう。しかしそれは、若い人の突然の病気に対応できなくなることをも意味する。

だが、いつまでもそんな状態を続けていくわけにもいかないだろう。そこで救急医療の現場では、重症度や緊急性が重視されるようになり、「年齢」や「生活の自立度」が考慮されなくなったのだという。


 ある医師は、自分たちのなかで「年齢」によって救急患者の受け入れ可否を考えている部分がある、と暗い胸のうちを吐露する。
「われわれも絶対に救いたい、助けたいと思う命がある。その命を救うためには、ベッドに余力がなくてはいけません。だから高齢者を断り、助けるべき命に医療資源を注ぎたいと考える時があります」(25〜26ページより)

助けるべき命があるということは、裏を返せば「助からなくてもいい命」があるということだ。いや、「助からなくても仕方がない命」と言うべきかもしれない。しかしどうであれ、医師を責める理由にはならない。ただ、「そうせざるを得ない現実」がそこにあるということだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

バイデン氏の5月支持率、約2年ぶり低水準 経済問題

ビジネス

ユーロ圏のインフレ制御に「本当に自信」=ECB総裁

ビジネス

英シェル株主総会、投資家グループ提案の気候変動対策

ビジネス

米家計、インフレになお苦悩 物価圧力緩和でも=FR
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 3

    9年前と今で何も変わらない...ゼンデイヤの「卒アル写真」が拡散、高校生ばなれした「美しさ」だと話題に

  • 4

    服着てる? ブルックス・ネイダーの「ほぼ丸見え」ネ…

  • 5

    「目を閉じれば雨の音...」テントにたかる「害虫」の…

  • 6

    ベトナム「植民地解放」70年を鮮やかな民族衣装で祝…

  • 7

    高速鉄道熱に沸くアメリカ、先行する中国を追う──新…

  • 8

    中国・ロシアのスパイとして法廷に立つ「愛国者」──…

  • 9

    「韓国は詐欺大国」の事情とは

  • 10

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 8

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 9

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 10

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中