最新記事

日本社会

40代未婚、不意に夢や子どもをあきらめる瞬間が訪れたら?

2016年12月21日(水)16時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

TuelekZa-iStock.

<未婚・晩婚が社会問題化しているが、当の独身者たちはどう思っているのか。30~40代の独身男性から悩み相談を受けてきた人間関係コンサルタントの木村隆志氏は、残り40年を充実した人生にするために、夢や希望を言いふらすべきだと言う>

 未婚・晩婚は、日本社会を物語るキーワードとなった。結婚するか否かは個々人の選択であるにもかかわらず、日本の人口減少とも関わることから、社会問題と化している。高い生涯未婚率がニュースとなり、いまや自治体が婚活を支援する時代だ。

 では、当の独身者たちは、何を考え、どう思っているのだろうか。

 これまでに5000人を超える30~40代の独身男性から悩み相談を受けてきたという人間関係コンサルタント/コラムニストの木村隆志氏は、『独身40男の歩き方』(CCCメディアハウス)を上梓。「恋愛と結婚」だけに限らず、「メンタル」「仕事」「人間関係」「趣味とお金」「ファッション」「健康」と計7ジャンルにわたり、40代独身男性のリアルなエピソードと具体的なノウハウを紹介している。

「これから恋愛・結婚をするもしないも『自由』。仕事、趣味、友人関係のどれに重点を置くかも『自由』。お金の使い方もファッションの選び方も、健康に対するスタンスも『自由』。そんな独身だから得られる数々の自由がある中で、どんな選択をしていくのか?」と、木村氏は「はじめに」で問いかける。

 男性の平均寿命は80.5歳であり、残り40年を充実した人生にしてほしいと木村氏。「汚部屋に引きこもる休日。家族や友人を失ったとき、圧倒的な孤独が訪れる」、「『3人に1人は結婚できない』生涯未婚率の現実。1人で生きていく覚悟はあるか?」、「上司も部下も距離感が遠く、会社に話し相手がいない。ワーカホリックな日々に拍車がかかる」などなど、一見すると過激な"43の危機"を提示しつつ、その危機を把握し、回避するための方法を伝えている。

 ここでは本書から一部を抜粋し、5回に分けて掲載する。第1回は「第1章 メンタル」より。


『独身40男の歩き方』
 木村隆志 著
 CCCメディアハウス

◇ ◇ ◇

不意に、夢や子どもを完全にあきらめる瞬間が訪れる。「自分には何もない」虚しさが直撃


「同期の中で一番出世して、部署を取り仕切りたい」(41歳、金融業)
「いつか退職して、自分のお店を開きたい」(46歳、地方公務員)
「文学賞で入選して小説家になりたい」(43歳、人材派遣業).........仕事の夢や希望

「生きがいのテニスで、マスターズ大会に出場したい」(45歳、教員)
「犬と猫を2匹ずつ飼って、ペットに囲まれて暮らしたい」(44歳、介護)
「船舶免許を取って船の運転がしたい」(47歳、電気工事).........趣味の夢や希望

「友人がうらやましがる美人と結婚したい」(42歳、IT業)
「若い子と結婚して子どもを作ってキャッチボールしたい」(43歳、バス運転手)
「恋人と世界一周旅行したい」(45歳、宅配業).........恋愛・結婚の夢や希望

 これらは、私の相談者さんと友人・知人に夢や希望を語ってもらったものだ。

 仕事、趣味、恋愛と結婚。いずれのジャンルにしても、あなたはこのような夢や希望を持っているだろうか? その答えが「NO」という人も、20~30代のころまではこのような夢や希望を持っていたのではないか。

「はじめに」で書いたように、平均寿命まで生きるとしたら、まだ人生を折り返したばかりの40代で、「もうあきらめた」のであれば、それは残念というほかない。「本当はやりたかった」ことに挑戦する。あるいは、新たに夢や希望を探し直してもいいだろう。

【参考記事】未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪総選挙、与党が政権維持の公算 トランプ政策に懸念

ビジネス

三井物産、26年3月期純利益は14%減見込む 資源

ビジネス

25・26年度の成長率見通し下方修正、通商政策の不

ビジネス

午前のドルは143円半ばに上昇、日銀が金融政策の現
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中