最新記事

ロシア

空港爆破テロにロシアの意外な対応

モスクワでまたもや起きたテロ事件。指導層の対応や過去の事件と異なる点をまとめてみると――。

2011年1月25日(火)18時06分
アン・アップルボム(ジャーナリスト)

厳戒態勢 ドモジェドボ空港の外で対応に追われるロシア連邦保安局(FSB)の職員たち Denis Sinyakov-Reuters

 ロシアのモスクワ近郊にあるドモジェドボ空港で1月24日、大規模な爆発があった。私がこれを書いているのは事件発生の数時間後で、爆破犯の詳細はまだ分かっていない。現時点で明らかになっているのは以下の点だ。

■これまでになく迅速な対応

 ロシアのドミトリー・メドベージェフ大統領は早くも、国民に向けたテレビ演説で被害者に対する哀悼の意を表明。26日開幕の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)のためにスイスへ向かう予定を延期した。

 以前ならロシアの指導者がこうした惨事に何らかの対応をみせるまで、もっと時間がかかった。1986年、旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所で放射能汚染事故が発生した際、ミハイル・ゴルバチョフ書記長が事故について言及したのは3週間もたってからだった。2000年の原子力潜水艦クルスクの沈没事故では、ウラジーミル・プーチン大統領(現首相)は休暇を直ちに切り上げず、難航する救出作業で他国の援助を受け入れたのも発生から5日目のことだった。

■過去の教訓を生かした情報提供

 タチアナ・ゴリコワ保健社会発展相は、被害者とその家族が電話で心理・医療相談ができるホットラインを開設。ドモジェドボ空港のウェブサイトも、事故情報ホットラインの番号を掲載した。

 死傷者数の情報も随時更新されている。現時点で少なくとも死者34人が確認されており、負傷者は140人以上、そのうち60人以上が入院した。家族なら、搬送先の病院も教えてもらえる。04年に北オセチア共和国ベスランで起きた学校占拠事件では、当局は最初から被害者の名前や人数などについて最新ではなかったり、つじつまの合わない情報を流していた。

■今回出てきた新しい問題

「空港から市内へ行くのに、タクシー運転手は2万ルーブル(約5万5000円)も要求している」――現場にいた人は、ツイッターでこう愚痴をこぼした。

 空港周辺では、かなりの交通渋滞が発生。その対応に臨時の交通巡査が派遣されている。渋滞に怒ったドライバーたちが、救急車を通すことを拒否する事態も起きたためだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、いずれロシアとの交渉必要 「立場は日々

ビジネス

米経済「まちまち」、インフレ高すぎ 雇用に圧力=ミ

ワールド

EU通商担当、デミニミスの前倒し撤廃を提案 中国格

ビジネス

米NEC委員長、住宅価格対策を検討 政府閉鎖でGD
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中