最新記事
追悼

米作家ピート・ハミルの死から1年、妻・青木冨貴子がつづるハミルの声と「真実」

THE PETE HAMILL WAY

2021年8月5日(木)11時30分
青木冨貴子(ニューヨーク在住ジャーナリスト・作家)
米作家ピート・ハミル

ブルックリン出身のハミルがニューヨークの街と人を描いた作品は日本でも愛された(1999年12月、マンハッタンの自宅アパートで) JOHN BLANDINGーTHE BOSTON GLOBE/GETTY IMAGES

<昨年8月5日、米著名作家でジャーナリストのピート・ハミルが惜しまれつつ他界した。彼が探し続けた「真実」と今に生きる遺産とは──ハミルの愛したニューヨークから、妻でジャーナリストの青木冨貴子がつづる>

ピートに初めて会ったのは、彼が初来日した1984年3月6日、月刊誌「諸君!」の連載でインタビューしたときのことだった。短編集『ニューヨーク・スケッチブック』(82年、邦訳・河出書房新社)で注目を集め、自伝的小説『ブルックリン物語』(83年、筑摩書房)が出たところだったが、何より映画『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』(77年)の原作者として日本でも知られるようになっていた。

彼はニューヨーク・ポスト紙を皮切りに、庶民向けのタブロイド版新聞で60年代後半から健筆を振るった。新聞にコラムを書く一方、なぜ短編や自伝的小説などフィクションも書くのだろうか。ホテルで会うと、まずベトナム戦争について聞いてみた。

彼は66年と67年の2回、計10カ月を特派員として過ごしたと答え、ニヤッと笑顔を見せると、「戦争はドラッグみたいなものさ」と続けた。「でも、僕はいわゆる戦争志向のライターになりたくなかった。つまり、戦争を商売にしたくなかった。いくら戦闘について書き続けようと、それは結局、戦闘についてただ書くことの繰り返しにすぎない」

ベトナムではいつも自分を単なる旅行者としか思えなかったと、彼は言った。いつでも帰れるところがある自分に、後ろめたいものを感じたというのだ。「朝起きて死傷者の出るような戦闘をカバーして、夕方サイゴン(現ホーチミン)に戻ってくるとホテルでビッグディナーにありつく。そんな毎日にとても耐えられなかった」

もっと大切な戦争報道はアメリカ本土にあると思った彼は、帰国して反戦コラムを書き続けた。ジョンソン政権のベトナム政策を鋭く非難し、街頭のデモを強く支持した。一方で自分の生まれたニューヨークの人々の横顔を描き始めた。

自分の人生の一片や17 歳の時に海軍から戻ってきた日のブルックリンを書いた。それはどこでどんな戦闘が起こったという報道記事より、自分にしか書けない「真実」であると思えたのだと答えた。

このインタビューの直後、ニューズウィーク日本版で働くことになった私は、その秋、ニューヨーク支局へ赴任し、3年後の87年5月23日にピートと結婚した。今から思えば、その頃のピートは不遇をかこっていたのだが、翌年11月には古巣のポスト紙のコラムニストに復帰。水を得た魚のように勢いよくキーボードをたたき始めた。

国連を訪ねたソ連のミハイル・ゴルバチョフ大統領(当時)から、パレスチナ問題、クリスマスになるとホームレスについて書いた。それも週3回絶えることなく書きまくり、街に出て市民の話を聞き、不満の声にうなずいた。「それまでのコラムはほとんどデスクで書かれたものだったが、僕と(ピュリツァー賞受賞の名コラムニスト)ジミー・ブレズリンが外へ出掛けて書くようになったんだ」とよく言っていた。

「ピート・ハミルがジャーナリズムに文学を取り入れた」と言ったのは、アイルランド人作家のコラム・マッキャンだが、ピートのコラムにはその日の街のざわめきから、吹きまくるみぞれ交じりの強い風、たたずむ人々のため息などが描かれる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス代表団、停戦協議でカイロへ 米・イスラエル首

ビジネス

マスク氏が訪中、テスラ自動運転機能導入へ当局者と協

ワールド

バイデン氏「6歳児と戦っている」、大統領選巡りトラ

ワールド

焦点:認知症薬レカネマブ、米で普及進まず 医師に「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われた、史上初の「ドッグファイト」動画を米軍が公開

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    目の前の子の「お尻」に...! 真剣なバレエの練習中…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    美女モデルの人魚姫風「貝殻ドレス」、お腹の部分に…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中