最新記事

戦争

帰還後に自殺する若き米兵の叫び

2012年8月7日(火)17時11分
アンソニー・スウォフォード(作家)

 ベトナム戦争中は戦争がアメリカ文化の中心になったとスピーゲルは指摘する。戦場で戦っている兵士も、戦争賛成派も反対派も、みんな戦争のことを気に掛けていた。兵士は抗議の対象になるほうが、無視されるより心理的にましだったのかもしれない。「今のアメリカでは帰還兵は存在すらしないかのようだ」とスピーゲルは言う。

 戦争の暴力が自殺の一因である可能性も捨て切れないという。「暴力の一線を一度越えたら、再び越えるのは簡単だ。殺人と自殺は大違いだが、殺すことには変わりない」

 多くの退役軍人とその家族が退役軍人省に頼らず自力で対処してきた。「精神的な問題から何年も目を背けていた」とダン・ウェストは言う。

 ウェストは09年、米陸軍第214砲兵旅団の広報要員としてイラクに従軍。赴任から1週間もたたない頃、近くの村で行われた医療活動を取材した。写真を撮り、医師たちの活動を見守っていると、女性が2歳の男児を抱いて現れた。男児はほぼ全身にやけどを負っていた。

 ウェストは気が動転してその場を離れた。しかし戦場の悲惨さに慣れるのに時間はかからなかった。1週間後には、12歳くらいのひどい栄養失調の男児を抱いた老人を写真に収め、すぐに次の任務に移った。そのときの写真は自宅の冷蔵庫に貼ってある。戦争で自分が見たものを忘れないためだ。

「帰還後の精神状態の検査では部隊全員で従軍牧師の面接を受けた。何か問題はあるかと聞かれて、みんな問題ないと部隊長が答えた」とウェストは言う。

 ウェストは故郷のモンタナ州に戻ったが「戦闘中のように振る舞うことがあった」。軍の勧めで、ラスベガスで週末に行われる社会復帰プログラムを3回受けた。「支援制度を悪く言いたくはないが、自宅は部隊から1600キロも離れていた。自宅近くのプログラムを紹介してもらえなかった」

 ウェストをはじめ多くの予備役兵や州兵が、部隊の解散で複雑な状況に直面する。予備役兵は戦地から戻って数週間で民間の職場に復帰する。

 民間人に戻って3年後、ウェストはようやく地元で仲間を見つけた。イラクに従軍した元兵士らが創設した「Xスポーツ・フォー・ベッツ」のおかげだ。

 この団体では元兵士同士が「エクストリーム(極限)スポーツ」を通じて、職場や学校や家庭では得られない仲間意識とチームワークを育む。「エクストリームスポーツは通常の生活では必要のない高度な集中力を必要とする」と、創設者の1人でセラピストのジャナ・シェリルは言う。「注意力が向上するので、元兵士たちが有意義な交流をする一助にもなる」

 Xスポーツ・フォー・ベッツは命の恩人だとウェストは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア「H20」は安全保障上の懸念=中国国営

ワールド

中国、米にAI向け半導体規制の緩和要求 貿易合意の

ワールド

北朝鮮、軍事境界線付近の拡声器撤去を開始=韓国軍

ワールド

米、金地金への関税明確化へ 近く大統領令=当局者
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 2
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋肉は「光る電球」だった
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 5
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 6
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 7
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    60代、70代でも性欲は衰えない!高齢者の性行為が長…
  • 10
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中