最新記事
健康

マイクロプラスチックが腸内環境に「予想外の影響」を与えていた...「1週間の摂取量は、クレカ1枚分」【最新研究】

Microplastics Are Changing Your Insides in Unexpected Ways

2025年10月13日(月)10時00分
ジャスミン・ローズ
クレジットカード

PublicDomainPictures-pixabay

<マイクロプラスチックが、うつ病や大腸がんの増加に? 国際共同研究で示されたことについて>

マイクロプラスチックが腸内細菌叢(マイクロバイオーム)を変化させ、その変化のパターンがうつ病や大腸がんと類似していることが最新研究で示された。

本研究はオーストリア・グラーツにある「CBmed研究センター」が主導する国際的な共同研究プロジェクト「microONE」で実施されたもので、2025年の欧州消化器学会週間(UEG Week)で今月発表された。


本研究の筆頭著者であり、CBmedとグラーツ医科大学に所属するクリスティアン・パッハー=ドイチェ研究員は次のように述べる。

「ヒトと腸内細菌叢(マイクロバイオーム)は密接な関係にあり、わずかな変化であっても健康に影響を及ぼす可能性があります。(...)結論づけることはまだ時期尚早ですが、実験で観察された変化は無視できるものではありません。注意深く見守っていくべきです」

マイクロプラスチックとは直径5ミリ未満の微細なプラスチック粒子を指し、近年、健康への影響に注目が集まっている。

食品、水、空気、衣類や包装などの日用品を通じて、誰もが日常的にプラスチックに曝露されているとパッハー=ドイチェ研究員が指摘するように、その粒子はすでに腸や血流など、ヒトの様々な部位から検出されている。

ヒトが1週間で摂取するマイクロプラスチックの量はクレジットカード1枚分に相当する可能性があることが先行研究で指摘されている。そのため、プラスチック汚染を深刻な公衆衛生問題として扱っていく必要があるとパッハー=ドイチェ研究員は警鐘を鳴らす。

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザの生存人質解放始まる、国際赤十字に引き渡し

ビジネス

中国レアアース輸出、9月に急減 3カ月連続の減少

ワールド

米副大統領、オバマケア税額控除は「不正の手段」と批

ビジネス

中国輸出、9月8.3%増で3月以来の伸び 輸入も加
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 9
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 8
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 9
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 10
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中