日常を変える「テクノロジーの力」 スマホとスマートウォッチがもたらす健康管理革命

BE “SMART” AND STAY HEALTHY

2024年7月18日(木)10時49分
西田 宗千佳(ITジャーナリスト)

ポケモンGO

newsweekjp_20240717043902.jpg

WACHIWIT/SHUTTERSTOCK

2016年のリリースから世界中で爆発的な人気を誇る、人気アニメ「ポケットモンスター(ポケモン)」のキャラクターを捕まえて楽しむ無料アプリ。

現実世界と連携し、スマートフォンのGPS機能を使用しながら移動するとポケモンと遭遇し、スマホの画面をスワイプしてモンスターボールを投げることで捕獲できる。

ユーザーがいる実際の場所や天気、時刻によって、出現するポケモンが変わるため、リアルな体験ができ、「散歩+アルファ」を楽しめる。

iPhone

newsweekjp_20240717043759.jpg

VALIANTSIN SUPRUNOVICH/ISTOCK

アップルが開発・販売しているスマホシリーズ。内蔵したヘルスケアアプリが歩数や消費カロリー、体重、血圧、睡眠時間といった健康に関するさまざまな情報をまとめて記録。

アップルウォッチや健康アプリと連携でき、アクティビティーやバイタル、栄養、マインドフルネス、症状など多様なカテゴリを提供し、アプリのアップデートのたびに機能が拡充される。データの変化から健康状態や体調の変化を確認できる。

スマートウォッチ

newsweekjp_20240717043736.jpg

ONURDONGEL/ISTOCK

タッチスクリーンが搭載された腕時計型の電子機器で、パソコンのような機能を持つ時計とも言える。画面を触って操作できるタッチパネルをはじめ、メールや着信の通知、健康管理機能も備える。血圧や心拍の異常値を検知した場合に知らせてくれるほか、転倒検知機能やGPS搭載で居場所の確認も可能。

文字サイズや画面表示を調整できたり、音声操作機能が備わっていたりするタイプもあり、機械の操作に慣れていなくても安心して使える。

カロミル

newsweekjp_20240717045237.jpg

毎日の食事を撮影するだけでカロリー計算や主要栄養素の摂取量を数値で把握できる健康管理アプリ。撮影した食事の写真や商品のバーコードを自動で記録し、栄養素を算出。

蓄積した食事データや運動記録などを基に、AI(人工知能)が3カ月後の体重を予測し、健康維持に向けたアドバイスもくれる。体重や血圧、血糖値も写真を撮るだけで記録するため、健康にまつわるあらゆるデータを一元的に管理できる。

<本誌2024年5月28日号掲載>

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

バフェット氏、トランプ関税批判 日本の5大商社株「

ビジネス

バフェット氏、バークシャーCEOを年末に退任 後任

ビジネス

アングル:バフェット後も文化維持できるか、バークシ

ビジネス

OPECプラス、6月日量41.1万バレル増産で合意
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 8
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 9
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 10
    海に「大量のマイクロプラスチック」が存在すること…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中