最新記事
BOOKS

【大河「べらぼう」5分解説③】戯作で蔦重を支えた朋誠堂喜三二の「黄表紙」の世界

2025年4月29日(火)11時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
手柄岡持 (朋誠堂喜三二)

『吾妻曲狂歌文庫』 より「手柄岡持 (朋誠堂喜三二)」 宿屋飯盛撰・ 北尾政演(山東京伝)画 1786(天明6)年  東京都立中央図書館蔵

<道蛇楼麻阿(どうだろうまあ)、手柄岡持(てがらのおかもち)など、粋でユニークな狂名で活躍した朋誠堂喜三二の生涯と作品たち>

大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』では、飄々としていながら、絶妙なタイミングで的確なアドバイスを蔦重に与え、魅力的なキャラクターとして描かれる朋誠堂喜三二(尾美としのり)。

本記事では、今後も長く蔦重を支え、江戸のメディア王へと押し上げていくであろうキーパーソン・喜三二について紹介していく。

本記事は書籍『Pen Books 蔦屋重三郎とその時代。』(CEメディアハウス)から抜粋したものです。

※蔦屋重三郎 関連記事
神田伯山が語る25年大河ドラマ主人公・蔦屋重三郎「愛と金で文化・芸能を育てた男」
【「べらぼう」が10倍面白くなる!】平賀源内の序文だけじゃない! 蔦重が「吉原細見」にこめた工夫
作家は原稿料代わりに吉原で豪遊⁉︎ 蔦屋重三郎が巧みに活用した「吉原」のイメージ戦略

◇ ◇ ◇

江戸の人気マルチ作家・朋誠堂喜三二

江戸時代には、大田南畝や山東京伝など、複数のジャンルを跨いで、才能を発揮するマルチな作家が多くいた。

朋誠堂喜三二もそのひとりである。喜三二は幕府寄合衆の家臣・西村氏の三男として、1735(享保20)年に生まれた。その後、秋田藩江戸詰の平沢家の養子となった。

本名は平沢常富(つねまさ)であり、喜三二は数ある筆名のひとつである。

newsweekjp20250423101235-2a3b365d634381c824fdba727135c9bd6f84fd79.jpg

1784(天明4)年頃には留守居役筆頭を任ぜられるなど、秋田藩江戸屋敷の重役へと昇進しつつ、早くから文才に秀で、蔦重とも多くの作品を作っている。

しかし、時の政権を茶化した『文武二道万石通(ぶんぶにどうまんごくどうし)』が問題視され、戯作から手を引くこととなった。その後は、手柄岡持(てがらのおかもち)の狂名で、1813(文化10)年に亡くなるまで、狂歌に没頭したという。

newsweekjp20250423101436-78ce193ddef163905b0c853a78f11310a0d6d0c3.jpg

『娼妃地理記(しょうひちりき)』 道蛇楼麻阿(朋誠堂喜三二)作 1777(安永6)年 国立国会図書館蔵
遊女屋を郡に、遊女を各地の名所に見立てた遊女評判記。地理書のパロディとなっている。作者の道蛇楼麻阿(どうだろうまあ)は、朋誠堂喜三二の数ある筆名のうちのひとつ。

newsweekjp20250423102022-bd6bc5518b1ab1c552306b50fb5fcfa416f2cac8.jpg

『文武二道万石通(ぶんぶにどうまんごくどおし)』朋誠堂喜三二作・喜多川行麿画 1788(天明8)年正月 国立国会図書館蔵
11代将軍・徳川家斉を幼い源頼朝に、老中・松平定信を頼朝の側近の畠山重忠に見立てて、時の政治を面白おかしく風刺した黄表紙。朋誠堂喜三二は本書をきっかけに主君の秋田藩主佐竹侯から執筆活動の禁止を命じられてしまう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英GSK、対米300億ドル投資を計画 医薬品関税に

ワールド

ロシア、「サハリン1」巡り米国と協議深める用意=外

ビジネス

ベン&ジェリーズ共同創業者が退任、親会社ユニリーバ

ビジネス

NXHD、通期業績予想を再び下方修正 日通の希望退
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中