最新記事
映画

中国警察からの一本の電話が......特殊詐欺に1億5000万円をだまし取られた初老男性の驚愕の実話

2025年3月21日(金)20時15分
大橋 希(本誌記者)

newsweekjp20250321104907-6a70d6fd598070d2babf6b117da69436bd9fd05c.jpg

中国警察を装った詐欺師は電話でジェリーにさまざまな指示をしてきた © 2023 Forces Unseen, LLC.

―― 被害に遭ったトラウマから立ち直ることはできた?

発覚したときは本当に落ち込んだし、悲しかった。事態が明るみに出た後の5日間ほどは「これからどうやって生きていこう」と真剣に考えた。でも、起きてしまったことは仕方がない、過去のことだと、どうにか前を向こうとした。

今はトラウマを乗り越えて、シンプルで快適な生活を送っている。

台湾に帰ることにしたのは、生活を成り立たせるためだ。アメリカにいると家賃や車の維持費、保険など、とにかく金、金、金だからね。両親が家を残してくれたことには救われた。現在はその家で暮らし、それで大分節約できている。

―― 事件を映画化するまでの経緯は?

ロー監督:プロデューサーを務めているジェリーの息子ジョンとは十年来の付き合いで、ニューヨークで一緒に仕事をしてきた。ある日、ジョンが「大変なことが起きた。父親がここ数カ月、中国警察と協力して諜報活動をしているらしい」と言ってきた。

僕は信じられなかったし、ジョン自身も「本当なのか探りたいが、どうしたらいいだろう」と言うので、まず僕らはフロリダへ飛んだ。

ジェリーが一人暮らしをしているところを訪ね、カメラを据えてインタビューをした。すると、ジェリーはファンタジーのような物話を語り始めたんだ――中国警察から協力要請があり、エージェントとして諜報活動をしている。秘密裏に録音をしたり、写真を撮ったりしている。これは家族にも秘密にしてきた、と。

話を聞くうちに、彼が相当な額のお金を送金していたことも分かった。ジェリーは中国警察に送っていたつもりだったが、実際は詐欺師にだまされて、全財産を送ってしまっていたんだ。

ジョンはFBIに提出するため、メッセージアプリのやり取りや送金履歴などの証拠を集めたが、一方でジョンも僕も「これは何か作品になりそうだ」と考え、どういう話にするかを話し合った。

フィクション長編となれば1年かけて脚本の推敲をし、ハリウッドに売り込むことになる。しかし、70歳を超えた中国語を話す俳優をキャスティングするのは簡単ではない。企画としては難しいと考え、ジェリーに自身役で主役を張るのはどうかと提案した。

ジェリーはやりたいと即答したが、ただし、スパイ映画にしてくれと言ってきた。詐欺師たちの指示に従って活動していたとき、まるで007やジェイソン・ボーンになったような気分だったらしい。観客にも同じような気分、冒険を提供できたらいいのではないかと考えたようだ。

こうしてジェリーの実体験をもとにした半分ドキュメンタリー、半分スパイスリラーのような映画が出来上がった。でもその核にあるのは、アメリカンドリームを追い求めてやってきた移民の物語だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

気候変動災害時に債務支払い猶予、債権国などが取り組

ビジネス

フェラーリ、ガソリンエンジン搭載の新型クーペ「アマ

ワールド

ブラジル政府、議会の金融取引税引き上げ却下を不服と

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増と低調 追加利
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中