最新記事
子育て

「これが育児のリアル」疲労困憊の新米ママが見せた赤ちゃんハプニングが話題に

Baby Cam Captures Moment Mom Puts Baby Back to Bed, But There's a Problem

2024年12月31日(火)13時00分
マイカ・マッカートニー

当時、モーガンは特に神経質になっていて、ハンターがまだ授乳中のため、眠ることに不安を感じていた。起きていることで安全だと思っていたが、かえって疲れが増してしまい、十分な休息が取れなかった。

幸運にも、生後6週間を過ぎた頃から、彼女は育児にずっと慣れ、良いリズムを見つけることができた。

「夜中に授乳中に寝落ちするのが怖くて、起きていることを選んだのですが、その結果としてもっと疲れてしまいました。でも、その後は改善しました。とても協力的な夫のおかげで、できるだけ多く眠ることができました」とモーガンは本誌に話している。

現在、彼女は7週間になる次男ソニーを迎え、2児の誇り高き母となった。今回は新生児の時期にもずっとスムーズに対応できており、モーガンは十分な休息を取るよう心掛けている。

ソーシャルメディア(TikTokとInstagramの@reform.pilatesbyclaire)に映像を共有して以来、圧倒的なサポートとポジティブな反応に驚かされているという。多くの母親たちが自分の似た経験を共有し、わずか数日でTikTokのコメント数は1万9300件以上に達した。

モーガンの健康を心配する声も多かったが、彼女は元気であり、この忘れられない瞬間を笑い話として受け入れていると語った。

モーガンは次のように話している。

「これらのコメントにとても温かい気持ちになりました。そして、自分が大丈夫な一方で、大丈夫でない人もいることを理解しています。このインターネットコミュニティが他の人々を気にかけていることを見て、少し信じられるようになりました。たくさんの支援的なメッセージをもらいましたし、苦労しているママはぜひ助けを求めるべきだという意見に賛成です」

バイラルとなったTikTok動画のコメントには、「私も一晩中娘を抱いていたことがあります。でも、実はその娘には双子なんていませんでした」というものもあった。

別のTikTokユーザーは「ママ、休んでください。助けを求めて」と書いている。

また別の人はこう付け加えた。

「母親になるのは弱い人には無理だ」

ニューズウィーク日本版 豪ワーホリ残酷物語
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRBの金融政策「適切」、労働市場巡るリスクを警告

ビジネス

FRBの独立性に対する脅威は「非常に深刻」=英中銀

ビジネス

英財務相、11月26日に年次予算発表 財政を「厳し

ワールド

金総書記、韓国国会議長と握手 中国の抗日戦勝記念式
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中