最新記事

メンタルヘルス

あなたが思う正しさが目の前で否定されているとき、あなたは怒りを感じる

2022年7月14日(木)16時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
怒れない人

fizkes-iStock.

<怒ることのメリット、そして「アンガーマネジメント」は誤解が多い。怒りとは、そもそも何なのか>

「怒りは、自分の大切なものを守るためにある感情」――と言うのは、アンガーマネジメントの日本の第一人者である日本アンガーマネジメント協会代表理事、安藤俊介氏。

「アンガーマネジメント」という言葉はすでに市民権を得ているが、怒りっぽい人に必要なものという一般的なイメージと異なり、うまく怒れない人にも役立つものだという。

つまり、「怒りと上手に付き合うメソッド」というわけだ。

安藤氏はこのたび、『タイプ別 怒れない私のためのきちんと怒る練習帳』(CCCメディアハウス)を出版した。

怒れない人を6つのタイプに分類し、「人と比べられたら」「マウントをとられたら」「すぐに謝っちゃうときは」など、34のケース別に「怒り方」の選択肢を提示。

本書から3回に分け、抜粋するシリーズの第2回。怒ることのメリットとして一般的に挙げられることにも、大きな誤りがあるという。

※第1回はこちら:怒りは自分を守る盾。「怒れない人」にこそ必要なアンガーマネジメントの極意

◇ ◇ ◇

怒ることの「メリット」とは?

一般的に怒ることのメリットとして挙げられるのは、「ストレス発散になる」「すっきりする」「相手をコントロールできる」などです。しかし、これらは正しいメリットとは言えません。なぜなら、お互いにとって健全なものとは言えないからです。

怒ることでストレス発散する人は、ストレスが溜まれば溜まるほど強く怒ります。怒ってすっきりする人は、すっきりしたいから怒ります。怒って相手をコントロールする人は、未熟でわがままなだけです。

では、怒ることの正しいメリットとは何でしょうか。

先にも述べた通り、怒りは大切なものを守るために備わっている感情です。大切なものを守れるというのはつまり、考え方や価値観が否定されなくなったり、立場が悪くなるのを防げたり、嫌なことや面倒なことを押し付けられなくなったりする、ということです。効果的に怒ることは、自分のことをバカにしたり、軽く扱ったり、貶めようとしたりする人たちから自分を守る盾になるのです。

ただ、モヤモヤしてしまうことの多いあなたは、大切なものを守ろうと怒りを生み出すことには成功しているものの、怒ることによって得られるメリットを最大限には受け取れていません。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中