人生に大きく影響する「スモール・トラウマの正体」と克服法とは...暮らしと仕事に役立つ書籍を一挙紹介

2025年5月20日(火)18時55分
flier編集部

一日を仕組み化して、やりたいことを全部やるための本

時間のデザイン
 著者:井上新八
 出版社:サンクチュアリ出版

私はいつも「忙しくて、最近◯◯する時間がない......」とぼやいてばかりでした。


ところが、アシスタントなし、たったひとり、常時30件ほどの案件を同時進行させながら、毎日欠かさず本を1冊読み、映画館に足を運び、ランニング・筋トレをおこない、最新のドラマとアニメはほぼおさえ、ドラクエもどうぶつの森もポケモンもプレイし、独学でダンスを習得し、ブログの原稿を書き、飲みにも出かける......そんな超絶な毎日を送っている井上新八さんの “やり方の秘密” を知って以来、「え? 一日にこんなに色々できるの?」とびっくりして、ワクワクして、今ではやりたいことでいっぱいの毎日です。
(サンクチュアリ出版 編集部 橋本圭右)

はじめての「プレゼン」に最適!

歴史的プレゼン
 著者:前田鎌利
 出版社:クロスメディア・パブリッシング(インプレス)

いま、ビジネスシーンはもちろん、学校や受験の場面でも、「プレゼン」をする機会が増加しているのをご存じですか?

本書は、そうした昨今のトレンドを鑑み、「はじめてプレゼンをする方」「プレゼンに苦手意識を抱えている方」向けに、押さえておきたいポイントを凝縮してまとめました。

著者は、プレゼン界で圧倒的な支持と信頼を誇る前田鎌利さん。

「もし坂本龍馬がパワポで薩長同盟のプレゼンをしたらどうなっていた?」といった切り口で、プレゼン資料づくりの基本から効果的なテクニックまで、楽しく、しっかり学べる入門書となっています。

ビジネスパーソンからお子さんまで、役立つ一冊です。
(クロスメディア・パブリッシング 編集部 末岡)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米共和指導部と一部穏健派、税控除上限上げで暫定合意

ワールド

米石油業界M&A、23年の最盛期から急減 不透明感

ワールド

米のファーウェイ製半導体規制に関与なら法的措置も、

ビジネス

米上院、加州のガソリン車廃止計画阻止へ週内採決=共
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到した理由とは?
  • 4
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 5
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 6
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 7
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 8
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 9
    小売最大手ウォルマートの「関税値上げ」表明にトラ…
  • 10
    トランプは日本を簡単な交渉相手だと思っているが...…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 7
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 8
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 9
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 10
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中