最新記事

インタビュー

彼女が「白熱教室」で学んだこと

2012年4月25日(水)18時37分
井口景子(本誌記者)

──仕事を通して自分にまだ足りないと感じる点はある?

 たくさんあって日々葛藤している。いいアイデアを提案し、それを形にする力をもっとつけたいし、会議での発言力をもっと磨く必要もある。

 もう1つは、自分を「ショーケース」する力。日本の学校では学ばないが、知識を増やすことと同じくらい、それを見せる力、伝える力が実践の場では重要になる。自分が今どんな仕事をして、どんな成果を上げているのか上司や周囲の人に伝える努力が不可欠で、そのための戦略も色々ある。グーグルに入った当初はその点の認識が足りなくて、上司が指摘してくれた。

──日本の教育現場で批判的な思考力やショーケースする力を伸ばすにどうしたらいいと思う?

 まずは、テストの内容や評価の基準を変えることだと思う。歴史のテストで「大化の改新は○○年」というような問題が出るとわかっていれば、生徒は赤い下敷きで暗記するしかない。より高度で深い思考をしたり、考えたことを表現する力を評価するシステムを学校や会社、社会が用意しないと、生徒にインセンティブをもたせることはできない。

 学校に頼らなくても、一番身近で大好きな親の意識一つで変わることもある。小学1年生で朝顔の絵を描いたとき、私一人だけ他の子と違う絵で恥ずかしかった。父に話したら、「みんなと違う目で朝顔を見ることができたんだから、すごいじゃないか!」と誉めてくれた。小さなことだけれど、ハーバードの人生設計の授業で「人生を変えた出来事」の一つに挙げたくらい、私には意味のあることだった。

──社会人にできることは?
 留学は一つの方法だが、英語力を高めるためだけに表面的な留学をするくらいなら、日本にいながら批判的なものの見方を身につける訓練はいくらでもできる。

 大切なのは、すべての物事を一歩下がって鳥瞰図で見る癖をつけること。テレビやインターネットを見るときも情報を脳に垂れ流すだけでなく、その情報がどういう意味を持つのか自分の脳で咀嚼してみる。人と話すときも、相手の言葉をそのまま受け入れるだけでなく、一歩下がって考える癖をつけるのが大切だと思う。

 あとは、そういう話ができる仲間や場所を見つけること。考えたことをアウトプットするまでが一つのプロセスだから。日本にいるから、仕事が忙しいから、と言い訳を考えるより、目の前でできることから始めればきっと自分に変化を起こすことはできる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ボリビア大統領、再選立候補せず 分裂与党の候補一本

ワールド

コバルト市場、30年代初めに供給不足に転換へ

ビジネス

テスラ取締役会、マスクCEOの新たな報酬案を特別委

ワールド

米、「対テロ非協力国」にキューバ指定 前政権の決定
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中